高速料金所の一般レーンで「ETC」払いできる? 想定される「カード手渡し」ケースと注意点

高速道路の料金所を通るとき、一般レーンでETCカードを手渡しして通行料金を支払うことはできるのでしょうか。

ETCカードを手渡しして支払いできる?

 ETC車で高速道路の料金所を通過する際はETCレーンを通りますが、一般レーンでETCカードを使って通行料金を支払うことはできるのでしょうか。

高速道路の料金所(イメージ)
高速道路の料金所(イメージ)

 高速道路の通行料金は、現金やクレジットカードのほか、ETCカードで支払えます。

 料金所ではレーンが別になっており、基本的には、現金やクレジットカードは「一般レーン」、ETCカードは「ETCレーン」に進む必要がありますが、では、一般レーンに入りETCカードで料金を支払うことはできるのでしょうか。

 そもそもETCとは、料金所で停止することなく料金を支払うための自動料金収受システムです。ETCレーンではクルマをいったん停止して料金を受け渡しする必要がないため、料金所の処理能力が向上して渋滞を大幅に軽減できるメリットがあります。

 ETCは、クルマに搭載した車載器と料金所のアンテナが無線通信する仕組みです。無線通信によって通行情報を更新することで、自動的に料金を割り出して支払いが行われます。ETCレーン走行時は20km/h以下まで減速し、万が一の際に安全に停止できる状態でなければなりません。

 ETCの基本料金は、利用距離や車種区分で決まります。計算式は次のとおりです。

(利用距離×車種区分ごとの1kmあたりの料金+150円)×消費税率

 端数は四捨五入して10円単位になります。1kmあたりの料金は車種ごとに異なり、会社や路線によっても異なります。

 NEXCO各社の1kmあたりの普通車料金は24.6円ですが、東京・大阪の大都市近郊区間は29.52円で、さらに一部の特定区間で別の金額が設定されている場合があります。

 また、長距離利用に対しては、100km超から200km部分は25%引き、200km超は30%引きとされます。

 首都高の場合、普通車は1kmあたり29.52円ですが、上限1950円、下限300円の料金も設定されています。

【画像】お出かけ前にチェック! お得な「ETC周遊割引」を見る(18枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 入口:ETCレーン→出口:一般レーンは割引が適用されます。
    出口ETCレーンが停車車両で封鎖されている場合、ETCレーンに並ばず一般に流れた方が安全です。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー