トヨタ「センチュリー」の「ボディカラー名」全部“漢字”付き! 神威に摩周?どんな意味? “最上級セダン”に設定された「極上塗装」の秘密とは

色名の漢字にはどんな意味がある?

 現行型を包む4色の名前をそれぞれ見てみたいと思います。

 まずは「神威(かむい)」。読んで字のごとく「神の威光」を意味し、アイヌ語で「最上位の神格を有する霊的存在」を示します。センチュリーの圧倒的に美しい黒にふさわしい、威厳あるネーミングと言えましょう。

トヨタ「センチュリー」は車体内外装に施された「徹底的に丁寧な仕上がり」で知られるクルマです
トヨタ「センチュリー」は車体内外装に施された「徹底的に丁寧な仕上がり」で知られるクルマです

 そして「精華(せいか)」は、「そのものの本質、真髄、優れている点」「華やかで美しい」などの意味があります。

「摩周(ましゅう)」は、北海道にある摩周湖の深い青「摩周ブルー」のイメージにぴったりです。

 最後の「飛鳥(あすか)」は、奈良県明日香村を中心としたエリア。現在の大阪府羽曳野市付近にあった飛鳥(河内飛鳥)と混同しないようにするため、河内飛鳥を「近つ飛鳥」、奈良の飛鳥を「遠つ飛鳥」と呼び区別しています。飛鳥を象徴する「キトラ古墳」の壁画に描かれた四神の「朱雀(すざく)」は赤い鳥のため、レッド系のボディカラーを連想させます。

 いずれも神秘的な響きと美しさを表す言葉のため、日本の最高級車センチュリーに、まさにふさわしい名称ではないでしょうか。

※ ※ ※

 センチュリーは、先代の2代目もすでに「神威」「摩周」「精華」がカタログに掲載されており、さらに「瑞雲(ずいうん・デミュアーブルーマイカメタリックモリブデン)」、「鸞鳳(らんぽう:グロリアスグレーメタリックモリブデン)」の2色を設定していました。

 ただし、同じ色名でも、「神威」のカラーコードは、2代目が「202」で、現行3代目が「225」となっており、同じ黒色でも実際には違う塗料が使用されています。ちなみにカラーコード「202」は、「ブラック」という名称で「アルファード」や「ヴォクシー」などにも塗られています。

 なおセンチュリー以外にも、ボディカラーに漢字の名前を用意したクルマはほかにもありました。そのひとつが、スバルが2003年から2010年まで販売していた軽乗用車「R2」です。

 厳密には色名そのものではなく「イメージ」として和名を記したものですが、「ピュアホワイト」には「雪白(せっぱく)」、「ピスタチオグリーン・オパール」には「松葉(まつば)」など、全11色すべてに美しい和名を付記していました。

 心地良い響きの和名は、クルマの世界ではあまり用いられません。今後、日本製という個性を出すために、採用例が増えていくことを期待したいです。

トヨタ・センチュリー のカタログ情報を見る

【画像】これぞ最上級! 極上塗装のトヨタ「センチュリー」を画像で見る(87枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー