「ほぼベッド」採用の豪華バスがスゴい! 東京-大阪を個室移動、反響は? 独立2列の快適仕様とは

「ドリームルリエ17号」を利用したユーザーの実際の反響は?

 そんなドリームルリエ17号ですが、実際に利用したユーザーからはどのような声が挙げられているのでしょうか。

 JRバス関東担当者は、利用者の客層や反響について次のように話します。

「利用者の客層は、男性や女性、年齢といった特定層には偏っていませんが、リピート客が多い印象です。

 ユーザーからは、『隣を気にせず快適に過ごすことができる』といった肯定的な意見をいただくことが多いです。

 たまに、『お手洗いに行くときに隣の人のところを通るのがきまづい』といった声をいただくことがあるため、今後さらに改善していきたいと考えています」

ドリームルリエ17号(写真提供:JRバス関東)
ドリームルリエ17号(写真提供:JRバス関東)

 また、SNSでも「バカデカいシートは半個室の壁に囲まれ、さながら動くネカフェ」「レッグレスト展開してリクライニングしたらもうほぼベッドやこれ」「夜行バスはあまり寝れなく疲れるイメージかありますが、こちらはほぼ個室で完全リクライニングで寝返りを打ちながら熟睡可能」と、ドリームルリエ17号の快適性に肯定的な声が挙げられている様子がうかがえます。

※ ※ ※

 プライベート空間をより重視して制作された「ドリームルリエ17号」ですが、「ドリームルリエ(DREAM Relier)」という名称は、2375件にも及ぶ一般公募から決定されたものとなっており、フランス語で「繋ぐ・縁を結ぶ」といった意味を持つ「ルリエ」という言葉が使用されています。

【画像】ほぼ個室で「女性1人」でも安心!? 独立2列シートはどうなっている? 実際の様子を見る!(19枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー