月間販売100台以下の「ニッチな小型車」なぜ売り続ける? スズキが軽だけじゃなく小型車に注力する訳

軽自動車のイメージが強いスズキですが、小型車もラインナップしています。もっとも売れている「ソリオ」に対し、「イグニス」「エスクード」は苦戦しています。それでも販売され続けているのはそれは一体なぜなのでしょうか。

軽自動車市場の競争過熱に危機感

 スズキは軽自動車が中心のメーカーとされますが、小型車も意外に多くラインナップしています。軽乗用車は、軽商用車ベースの「エブリイワゴン」を含めて8車種、小型/普通乗用車は7車種です。
 
 小型/普通乗用車のうち、ミニバンの「ランディ」はトヨタ「ノア」をベースにしたOEM車ですが、そのほかはすべてスズキ製です。

スズキ小型車の一番人気は「ソリオ」
スズキ小型車の一番人気は「ソリオ」

 2022年におけるスズキの国内販売状況を見ると、総台数は60万2722台。小型/普通車は10万1382台で、国内販売全体の17%を占めました。

 一方、ライバルメーカーとなるダイハツの小型/普通車は、トヨタ「カムリ」のOEM車の「アルティス」を含めて4車種です。そしてダイハツ製の「ブーン」「トール」「ロッキー」は、それぞれ「パッソ」「ルーミー」「ライズ」としてトヨタに供給されています。

 そして2022年におけるダイハツの国内販売台数は57万6185台で、小型/普通車は3万7211台でした。小型/普通車の比率は6%ですから、スズキの17%に比べると、さらに少ないです。

 ちなみに、今のダイハツはトヨタの完全子会社で、国内で販売するのは基本的に軽自動車です。自社で生産する小型車はトヨタに供給するOEM車がメインとなっています。

 小型/普通車はトヨタ、軽自動車はダイハツといった分担ですが、その点でスズキには、ダイハツのような他社との役割分担がないため、小型/普通車にも力を入れられます。

 このあたりの事情について、スズキの販売店は次のようにいいます。

「最近の軽自動車は税金が高くなり、維持費の安さは薄れました。そうなると、軽自動車規格のメリットがいつまで続くかは分かりません。

 また今はホンダや日産も軽自動車に力を入れ、競争が従来以上に激しくなっています。そこでスズキは、ホンダや日産とは逆に、小型車に力を入れるようになりました」

 軽自動車税は、自家用軽乗用車の場合、以前は年額7200円でした。それが2015年4月1日以降に新規検査を受けた車両では、年額1万800円を納めることになり、1.5倍に増税されました。

 その一方で小型/普通車の自動車税は減税されています。2019年10月1日以降に新規登録を受けた排気量が1リッター以下の小型車は、従来の年額2万9500円から2万5000円へ引き下げられています。

 他社の動向も影響を与えています。今の軽自動車の販売1位は、スズキやダイハツではなく、ホンダ「N-BOX」となっており、同車は国内販売の総合1位でもあります。

 日産の軽自動車「ルークス」「デイズ」「サクラ」も売れ行きを伸ばしており、2022年に国内で販売された新車の39%が軽自動車になりました。

 軽自動車市場の競争が過熱していることから、スズキは軽自動車の将来に不安を感じて、小型/普通車に力を入れているというわけです。

 前出の販売店では「今はダウンサイジングの時代といわれますが、実際には軽自動車からコンパクトカーにアップサイジングするユーザーもいて、スズキとしても小型車を取り扱う意味があります」と説明しました。

【画像】エスクード後継がイケメンすぎる! 海外で進化したスズキ「グランドビターラ」画像を見る!

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー