人気の「SUV」からあえて別ジャンルに乗り換え! 何がダメだった? 私たちが「脱SUV」した理由

いまでは定番となったSUVは、機能性の高さやカッコいいスタイリングが人気を得ており、多くの人に支持されています。そんな人気のSUVですが、あえて別ジャンルのクルマに乗り換えた人も存在。いったい何が理由だったのでしょうか。

人気のSUVにも弱点がある!?

 SUV人気はとどまるところを知らず、トヨタは小・中・大とフルラインナップしたり、マツダはSUV専門のメーカーにでもなるような勢いでモデルを拡充しています。
 
 輸入車勢も多くのメーカーがSUVを投入。スーパーカーメーカーのフェラーリも「プロサングエ」というSUVをデビューさせるなど、すっかり定番ジャンルとなりました。

いま人気のSUV
いま人気のSUV

 国産車・輸入車ともに数多くのSUVがラインナップされるなか、「次の愛車はSUVにしたい」という声がもちろん多いのですが、逆にSUVから違うジャンルのクルマに乗り換えた人も決して少なくありません。

 いったいどのような理由でSUVを“降りた”のでしょうか。「脱SUV」した人に話を聞いてみました。

 ホンダ「CR-V」からフィアット「バルケッタ」と極端に違うクルマに乗り換えたSさんは次のように話します。

「SUVは運転が楽だし快適だし、荷物も積めて便利で気に入ってはいたんですが、どうしても快適すぎちゃって。それで、MTで運転が気持ち良いクルマに買い替えました」

 SUVにもスポーティなモデルは存在しますが、それらはポルシェやBMW、ランボルギーニなどで基本的に高額です。

「スポーティなSUVは高額で手が出せないということもあるのですが、そういったモデルは強力なエンジンでSUVの重いボディをグングン加速させるハイパワー系ばかりです。私が求めていたのは軽快感のあるクルマだったので、SUVに選択肢はありませんでした」

 3.5リッターと大排気量の日産「ムラーノ」から、小排気量ターボのフォルクスワーゲン「ゴルフヴァリアント」を選んだWさんは、その理由を教えてくれました。

「とにかく燃費です。最新のハイブリッドSUVならだいぶ違うのかもしれませんが、ガソリンエンジンのSUVは燃費があまり良くないです。トヨタ『ランドクルーザープラド』に乗り換えることも検討したのですが、リッター8kmを下回ると聞いてやめました」

 気になるのはWさんがステーションワゴンを選んだ理由です。燃費に優れた小ぶりなSUVという選択肢はなかったのでしょうか。

「ムラーノと同じ日産の『エクストレイル』も考えましたが、同じジャンルでクラスを下げることに抵抗があり、でも荷物は載せたいと思いワゴンを選びました。小排気量ターボなので燃費も良いですし、自動車税も大幅に下がりました」

 たしかに3.5リッターや4リッターが当たり前の大型SUVは自動車税も高額で、車重もヘビー級となるため重量税も割高です。

 さらにいえばタイヤもSUV用は大きくて高いですし、大排気量エンジンは使用するオイルの量も多め。それぞれの金額差は小さくてもチリも積もれば山となるもので、Wさんも「ゴルフヴァリアントにして維持費用が格段に安くなった」といいます。

 トヨタ「ハリアー」から「アルファード」へと乗り換えたTさんは、逆に「維持費が高くなった」というパターン。

「家族が増えてハリアーでは手狭になったのでミニバンにしました。もっと大きなSUVも考えましたが、やはりスライドドアと低いフロアなのは便利です。ただ、排気量も車重も上がったのは維持費に響いています」

 SUVからミニバンへ乗り換えるケースは多いのですが、逆にミニバンからSUVもよくあるケースとされています。家庭環境や使用条件を考慮して、そのときのライフスタイルに合ったクルマを選んでいる人が多いということでしょう。

【画像】約5500万円超!! フェラーリ初のSUV「プロサングエ」が美しすぎる! 内外装の写真を見る!(22枚)

大切な人にタイヤを贈る!? 意外とアリかも!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 中身の薄いどうでもいい記事でした。

  2. 低床をSUVと呼んで良いのか疑問ですが、SUVテイストと本格SUVに分けられるかと。
    乗る側も他の車種より頑丈そう(事故の生存性)とか、ゴツくて格好いい(ほぼ街乗り)とか、本気で山乗りやコース走行を考えているかの違いでしょう。多くはほぼ街乗りでアウトドアにも有利って人でしょうけど。

    特に雪国では数時間で一気に路上の積雪が増えるので、最低地上高がの有無が最重要です。
    SUVを名乗っておいて大雪で亀になるのは見掛け倒しで逆に恥ずかしいですし、そもそもクソ重いランクルも埋まる時は埋まりますからね。
    雪上を走れるかどうかはライン取り、見切り、テクニックによるところも大きいです。あと、ATかMTかでも。車重が重いほど止まらない曲がらないので4WDやトラクションコントロールを過信してカーブで突っ込んで乗り上げている車もあります。メチャ格好悪いですね。散々煽ってきて強引に追い越していった車がその先で事故ってると笑うしかないです。

    最近多い軽SUVと言われている車種ですが、当然ジムニーが最強で、タフトやハスラーが次点。その他は街乗りSUV風味でしょう。デリカミニが記事に依って最低地上高の表記がバラバラ。15センチとか16.5センチだとか。
    ただ、悪路や雪道を走るには如何に速く走るかよりも、如何にスリップする限界を超えない緩急のつけかたとか、路面の読みが重要になるので、安易にSUVは最強とも言えない訳で。4WDとて運転次第ですから。

    逆に半端な軽SUVよりも安価で雪上走行性能が高いのは軽トラ。軽いので止まりまるし曲がります。スズキやダイハツには軽トラをベースにした安価な遊べる車を作って欲しいところ。
    スズキはモノコック、ダイハツはラダーフレームで足回りの剛性はダイハツに軍配が上がりそうですが、下回りの出っ張りを見れば軽トラは結構どれもスカスカなので雪が引っかかる部分が圧倒的に他車種より少ないです。軽トラベースのSUVとかメーカーで出してくれないかな。
    腹下が平面に近いほど乗り上げて動けなくなるので、突起部の最低地上高が低くても、地面から遠い部分が多い車ほど深雪には強いです。あと、バンパーが高いほど有利ですね。バンパー以上の深雪の時はバンパーで雪を押すことになるので。

    というわけで、以前は何を目的にどんなSUVに乗っていて、他の車種に乗ってはみたものの、歳も食ってまた趣味や生活スタイルの変化でSUVに戻ろうって考えている人が、スタイルだけのSUVか、最近の異常気象でも立ち往生しにくい本来のSUVの性能を持った車種に戻るのか。それとも、性能だけ満たしていれば別にSUVである必要も無いのかですよね。

    結局は車を買ってそれで何をしたいか目的があって、それを満たすなら別にSUVでも、そうでなくても良いですし、普通に悪天候の時は乗らないのであれば車高の低いSUVでも問題ないのでしょうし。
    ゲリラ豪雨で道路が冠水した場合は最低地上高(エンジンの地面からの高さ/給気口)だけがモノを言います。エンジンまで水が浸かる道路を無理矢理走るようなドライバーじゃ、何を買っても水没させるでしょうけど。普段から道路の起伏とか見てない人はずーっと同じ水深だと思っているのでしょうし、車道の回りにあるものを見れば水深なんて想像つきますよ。

    メーカーは売り文句に水深XXセンチまで走行可能(ただし時速XXキロ以下)とか、路上の積雪XXセンチまで走行可能とか、傾斜前後XX度/左右XX度とか諸元表に書けば車選びの時に参考になるのに。

    SUVと言っても特定の規格があるわけでも無さそうですし。性能が求められているのか、見た目だけ求められているのかにも依ります。少なくとも立体駐車場や田舎の踏切で腹やバンパーを擦るようではSUVとは呼べないでしょうね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー