新社会人が「間違わないクルマ選び」はある? 「上司より良い車はNG」は古い考え? イマの車選び事情とは

自動車メーカー系列会社の新社会人は要注意!?

「上司よりも高いクルマを選ばないほうが良い」という考え方は、時代の流れと自動車業界の変化により、風化されつつあるようです。

 一方で、勤め先に特定の自動車メーカーと深い関わりがある場合は「会社に合わせたクルマ選びをするべき」といった考え方はまだ健在なのでしょうか。

 日本には約500万人近い人々が自動車業界関連の仕事に勤めており、これは労働人口の約10%にあたります。

 このような国内の基幹産業におけるクルマ選びの考え方も、時代とともに変化しているのでしょうか。

 自動車メーカーの系列会社に勤める新社会人D氏によると「自分は配属先の工場の駐車場には、親会社とそのグループ会社にあたる2メーカーのクルマしか止められないと事前に会社から伝えられました」と、まだこういった考え方が健在であると話します。

自動車関連会社は車選びの条件あり?(画像は実際にとある会社の部下が乗っているクルマ)
自動車関連会社は車選びの条件あり?(画像は実際にとある会社の部下が乗っているクルマ)

 一方、別の自動車メーカーの系列会社に勤めるE氏は、次のように話します。

「弊社では系列メーカーの車両と、それ以外とで駐車スペースが分けられています。

 また、自社系列のクルマを買うことで、社内割引が適応されたりと、購入することでメリットがある仕組みになっています。

 特にクルマにこだわりがない社員からすれば、『自社系列のクルマを買わない理由がない』といった状態が整えられています」

 このように、会社の制度にはさまざまな違いはあれど、メーカー系列の会社に勤める新社会人は、その会社の規定や特典を事前に確認した上で、クルマ選びを進めることが得策といえるでしょう。

※ ※ ※

 新社会人のクルマ選びにおいて、かつてのように「上司の目を気にしなくてはならない」といった状況は極めて少ないようです。

 その一方で、自動車メーカーの系列会社に勤めるユーザーにとっては、自分の会社の制度に合わせるための注意が必要かもしれません。

【画像】こんなクルマ…部下や後輩が乗ってたらどう? 存在感スゴい「セルチュリー」の画像を見る!(18枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 労働人口の約1%が500万人ということは日本では5億人が働いてることになるけど?
    それと定年間近のおっさんですが上司より高い車を選ばない方が良いなんて初めて聞いたわ。
    自分の稼いだお金で好きな車を選ぶんだから誰にも文句を言われる筋合いは無いよね!

    • XYZ様

      ご指摘ありがとうございました。
      修正いたしました。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー