実は廃れてない? クルマの「サンルーフ」は「パノラマルーフ」に変化? いま増加傾向にある背景とは

「サンルーフ」から「パノラマルーフ」に? 増加の理由は?

 では、なぜ近年になって広大なガラス張りのパノラマルーフという形で再注目されているのでしょうか。

 この点について、カローラクロスやハリアー、RZに採用されているサンルーフを製造している、AGCの担当者は次のように話します。

「ルーフ全面をガラスで覆うようなサンルーフ(パノラマルーフ)が登場した背景には、自動車用ガラス製造技術の向上が関係しています。

 近年では、遮熱・断熱性能に優れた『Low-Eコート付きガラス』が登場し、さらに軽量かつ十分な強度を持つようになったことで、採用されるモデルが増えたと考えています。

『Low Emissivity (低放射)』の意味を持つ『Low-Eコート付きガラス』は、特殊な金属膜をコートすることで放射による伝熱を抑えた遮熱・断熱性能が高いガラスとして、おもに住宅用などに使用されてきました」

レクサス新型「RZ450e」(北米仕様)のパノラマルーフ
レクサス新型「RZ450e」(北米仕様)のパノラマルーフ

 これまでは、重量や衝突安全性などの観点から自動車用途での採用が難しかったとされていましたが、技術面や製造面での進歩などによって、現在ではひとつの選択肢となったようです。

 また、パノラマルーフの採用による新たなメリットについて、前出の担当者は以下のように話します。

「『Low-Eコート付きガラス』に加えて、調光機能を持つガラスが登場したことも、パノラマルーフ採用する車種が増えたことの一因と思います。

 これによりシェードレスが可能となったことで、車体の軽量化や車内ヘッドクリアランスの確保へとつながっています」

 昨今のクルマにとって軽量化や居住性向上は最重要課題のひとつです。ルーフのガラス化がクルマの性能向上に果たす役割が大きくなればなるほど、パノラマルーフを採用するモデルも増えると見られています。

※ ※ ※

 パノラマルーフを採用するモデルが増えた背景には、クルマのグローバル化が関係しているという指摘もあります。

 カローラクロスやハリアーはグローバルモデルとして中国や欧米といった主要な海外市場で展開されていますが、こうした地域では日本よりもパノラマルーフの人気が高いと言われています。

 前述の理由に加えて、こうした事情もパノラマルーフが増えた要因のひとつと考えられています。

【画像】ホンダ新型「エリシオン」内装が豪華! 開放感ある空間を見る(22枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

トヨタ ハリアー
1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. うちの姉は子供の頃にサンルーフから頭を出して顔面にトンボが激突してトンボ恐怖症になりましたね。

    近年、鉄道とかの低いアンダーパスで子供がサンルーフから頭出して通過した結果・・・以下略。

  2. 新車2台にサンルーフつけたけど合計7年乗って開けたのは数回
    それに何万も掛けるのは馬鹿らしいと次からはつけなかった

  3. 実際問題として屋根全体がガラスだと後席の解放感がよろしい。運転者にとっては関係ない。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー