昔とは別物!? ホンダの最新4WDがめちゃ頼もしい! 雪道で見せた新型「ZR-V」驚きの走りとは?

ホンダの新型SUV「ZR-V」の4WDの性能を試すべく雪道をドライブしました。一体どのような走りを見せたのでしょうか。

HVでもプロペラシャフトを搭載! その理由は?

「ホンダの4WDは頼りない」
 
 クルマ好きのなかには、そんな認識を持っている人もいるかもしれません。
 
 その理由は、かつてのホンダの4WD(広く採用されていた「デュアルポンプ式」と呼ばれたタイプ)は後輪にトルクを送りはじめるレスポンスが悪く、滑りやすい路面での発進時には前輪の空転が多めだったからです。

リアルタイムAWDやスノーモードで雪上走行を難なくこなすホンダ新型「ZR-V」
リアルタイムAWDやスノーモードで雪上走行を難なくこなすホンダ新型「ZR-V」

 しかし、そんな認識はすでに過去のものと改めたほうがいいでしょう。なぜなら、今どきのホンダの4WDはかなり出来が良く、頼れる4WDだからです。

 そんな4WDの性能を同社の最新SUVの「ZR-V」で確かめるために、雪国へ出かけてきました。

 ZR-Vの4WDのメカニズムをおさらいしておくと、システムは「リアルタイムAWD(All Wheel Drive=全輪駆動)」と呼ばれるもの。昨今は後輪をモーターだけで駆動する4WDも増えていますが、ホンダの一般的な車両はハイブリッドモデル(e:HEV)であってもプロペラシャフトを介した4WDとしています。

 その理由は「構造がシンプルながら後輪に大きなトルクを伝えられ、求める性能を引き出しやすいから」だとホンダは説明します。

 前輪と後輪のトルクの振り分けは油圧で締結力をコントロールする電子制御の多板クラッチを使っておこなわれますが、それは「滑ったから後輪へトルクを伝える」という受動的な制御ではなく、頭脳といえるECUの指令により「状況から判断して必要があるから意図的に後輪へトルクを伝える」というアクティブな制御を実現しています。

 駆動トルク配分はリヤを最大とした状態で前後50:50ですが、開発者によると「加速中などは後輪の荷重が増える影響で、実質的に路面に伝わるトルクはさらに増える」そうです。

 とはいえ、4WDの良し悪しは理論だけでは評価できません。実際の走りはどうなのでしょうか。

 ZR-Vの4WDモデルで雪道を走り、何より感心したのは発進性能の高さでした。冒頭で説明したように、かつてのホンダの4WDといえば、滑りやすい道でのスタートは前輪がズルっと滑ってから少し遅れて後輪へトルクを送って動き出すというイメージでしたが、昨今の4WDはまったく別物で、滑りやすい路面でも前輪が空転することなくスルスルとスタートします。

 その秘密は、アクセルを踏み始めたタイミングから遅れなく後輪へきちんとトルクを分配すること。スタート時は(雪道だけでなく舗装路でも)状況に関係なく後輪へトルクを送る制御としています。そのおかげで滑りやすい路面においても前輪の空転を抑えながら発進でき、心強いのです。

【画像】オシャ内装のイケメンSUV! 雪道をガンガン走れる新型「ZR-V」写真を見る(32枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー