最近増えてる「オールシーズンタイヤ」雪の日でも使える? 定番の「スタッドレス」と何が違う!?
最近「オールシーズンタイヤ」と呼ばれる全天候型のタイヤが増えてきていますが、雪道を走行するのは問題ないのでしょうか。
オールシーズンタイヤは雪の日でも使える?
タイヤにはノーマルタイヤ(サマータイヤ)やスタッドレスタイヤのほかに、「オールシーズンタイヤ」という種類のタイヤがあります。
オールシーズンタイヤはほかのタイヤとどのように違うのでしょうか。
冬用タイヤとして代表的なものにスタッドレスタイヤが挙げられます。
夏用のノーマルタイヤと比べ、ゴムが柔らかい、溝が太くて深い、ギザギザの切り込みなどの特徴があり、雪や氷をつかむことでグリップ力を発揮する性能となっており、雪道を走る際にはスタッドレスタイヤに履き替えているという人も多いでしょう。
そんななか、最近では、雪にも対応するという全天候型のオールシーズンタイヤが増えてきています。
その名の通り、晴れた日の乾いた路面や雨の日の濡れた路面はもちろん、夏場の高温となる路面でも走行が可能。
またシーズンごとのタイヤ交換が必要なく、タイヤの保管場所が不要なため、場所を取らず省スペースとなるのは大きなメリットといえます。
ではオールシーズンタイヤで雪道を走行しても問題ないのでしょうか。
国土交通省によれば「オールシーズンタイヤはちらつく程度の降雪があり、路面と一部接触可能な積雪状況を想定したタイヤ」だといい、突然の降雪に対応しているといえます。
また高速道路などでは降雪状況によって、冬に高速道路を安全に走行するために「冬用タイヤ規制」が実施されることがあります。
冬用タイヤ規制がかかると、スタッドレスタイヤなど冬用タイヤを装着していないクルマは走行できないというものです。
そんななか、オールシーズンタイヤでは、寒冷地でも十分に走行可能であると認められたタイヤに記される「スノーフレークマーク」がついているタイヤのほか、「M+S」のマークが刻印されたタイヤであれば、冬用タイヤ規制の実施エリアの走行が可能となっています。
一方で、積雪路面や凍結路面を得意とするスタッドレスタイヤと比べて、オールシーズンタイヤは氷上性能が低く、特に積雪の多い路面や凍結状態の路面においては、スタッドレスタイヤほどの性能はありません。
タイヤメーカーであるダンロップでも、オールシーズンタイヤはスタッドレスタイヤとは異なるため、過酷な積雪路や凍結路、ブラックアイスバーンの路面では使用しないよう注意喚起しています。
また高速道路では、冬用タイヤ規制に加え「全車チェーン規制」がかかる場合があります。
この場合には、スノーフレークマークやM+Sマークのついているオールシーズンタイヤはもちろん、スタッドレスタイヤであっても、タイヤチェーンを装着しなければ走行ができません。
このように、オールシーズンタイヤは雪の少ない地域での突然の雪にも対応できるタイヤといえますが、主に非降雪地域に住んでいてシーズン中に雪の降る機会が少ないユーザー向きといえます。
降雪地に住んでいる人や積雪路や凍結路を走行する機会が多い人は、グリップ力のあるスタッドレスタイヤを使用するのが望ましいでしょう。
※ ※ ※
なお、雪道をノーマルタイヤで走行することは交通違反となり、6000円の反則金が科されます。
これは沖縄県を除く各都道府県の道路交通法施行細則または道路交通規則で定められた規定であり、違反点数はありません。
雪道をノーマルタイヤで走行したことにより人身事故を起こした場合は「過失運転致死傷罪」として、より重い刑罰に処される可能性もあるため、雪の降らない地域に住んでいる人が降雪地域に出かける時などは、特に注意が必要です。
ただでさえスタッドレスタヤの効きの悪いダンロップじゃオールシーズンタイヤに性能を望めないかと。
ダンロップだとスタッドレスタイヤでも十分に摩耗し難いタイヤ(ゴムが硬い)なので、殆ど積もらない地方ではオールシーズンタイヤよりも冬だけスタッドレスタイヤの方がオススメですよ。