中学生でプロのドリフトドライバー!? 横浜ゴムのサポートを受ける「箕輪大也」選手に独占インタビュー スーパー中学生はどのようにして誕生した?
若干12歳から横浜ゴムのサポートを受け、国内ドリフト競技の第一線で活躍する箕輪大也選手と、そのお父さんに話を聞きました。そもそも普通免許もまだ取れない中学生が、実際にクルマを駆って大人相手に真っ向勝負を繰り広げるまでには、どのような経緯があったのでしょうか。
日本のドリフトシーンを熱くする若干13歳に注目!
今回の主役は13歳、中学1年生の箕輪大也(みのわひろや)くんです。成長を見据えて購入した学生服はまだブカブカで着こなせている印象は薄く、どこか着せられている感があふれています。身長こそ175cmと大人並みではあるものの、まだどこかあどけなさが残っている彼。
ところが、ひとたびサーキットに乗り込めばまさにヒーロー、箕輪大也“選手”に変身します。それもレーシングカートとかポケバイとか、昔からちょくちょく聞くような話ではありません。なんとフルサイズのレース車両に乗り、ドリフトの世界で大活躍しているのです。
2022年シーズンは横浜ゴムのハイグリップラジアルタイヤ、ADVAN NEOVA AD09を履いた「GRヤリス」のドリフト仕様車に乗り、「FDJ(フォーミュラドリフトジャパン)」に参戦しました。ラウンドの単走(予選)では並みいる大人たちを押しのけて優勝を飾り、決勝最高位は5位、シリーズでは16位(55人中)という輝かしい戦績です。
実は箕輪選手がドリフト大会にデビューしたのは小学校6年生のときであり、その頃からすでに横浜ゴムからのサポートを受け、FDJへの登竜門ともいわれるドリフトイベント「MSCチャレンジ」でチャンピオンを獲得しました。FDJ2(FDJの下位カテゴリー)にもスポット参戦し、最高位は2位を獲得しています。
そんなスーパー中学生はどのようにして誕生したのでしょうか。そこを探ると、やはり親御さんに行き着きます。なんと、両親そろってドリフト選手なのです。お父さんは箕輪慎治(みのわしんじ)選手、お母さんは箕輪昌世(みのわまさよ)選手であり、夫婦でドリフト系のクルマのメンテナンスや販売を行う車屋さんを営んでいます。つまり、大也くんはサラブレッド中のサラブレッドというわけです。
けれども、現在に至るにはどのような道を歩んできたのでしょう。まずはドリフトとの出会いを、大也くんとお父さんの慎治さんに振り返ってもらいました。
幼いころから、お父さんやお母さんが出走するドリフト大会などを観て育った大也くんが、初めてクルマを運転したのは7歳のころだったといいます。当時、身長は140cm程度だったそうです。
「初めて乗ったクルマはJZX100『チェイサー』のオートマチック車です。場所はエビスサーキット(福島県二本松市)の広場でした。運転席にクッションを入れてなんとか操作できるようにしてもらったんですけれど、クルマが大きくて前が見えないというのが第一印象です」(大也くん)
もちろんクルマを動かすところから始めたそうですが、慎治さんは、最初からドリフト選手に育てようという思いがあったわけではなかったそうです。
「たまたま乗れる環境があったからやらせてみたという感じです。普通の家庭だとそういうことを子供にやらせようとすると母親が止めるじゃないですか。けれどウチはそうじゃない。母親がぶっ飛んでいますから順調に行ったのかもしれません」(慎治さん)
目を細めつつ、「きっと父親と息子だけじゃここまでは育たなかったと思いますよ」と慎治さんは話します。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。