“鮮烈レッド”の新型「ジムニー5ドア」欲しい声多数!? 日本にない「ド派手カラー」に「出たら買う」宣言も? SNSの反響は

スズキのインド法人マルチ・スズキが世界初公開した新型「ジムニー 5ドア仕様」について、SNSではボディカラーについての意見が多数投稿されています。

新型「ジムニー5ドア」の“鮮烈レッド”好評? 「出たらすぐ買う」」宣言も

 スズキのインド法人マルチ・スズキは、ニューデリーで開催された「オートエキスポ2023」にて新型「ジムニー(5ドア仕様)」を世界初公開し、注目が集まっています。
 
 なかでも日本仕様の3ドアモデル「ジムニーシエラ」には設定されていないボディカラーを用意したことから、SNSなどでは多くの意見が投稿されています。

「赤ジムニー」に欲しいの声!
「赤ジムニー」に欲しいの声!

 ジムニーは1970年に登場し、軽自動車のコンパクトなボディにラダーフレームや副変速機付きパートタイム4WDシステムを装備することが特徴の小型本格四輪駆動車です。

 1981年から1998年まで販売していた2代目モデルでは、軽自動車モデルに加えてボディとエンジンを拡大した普通車モデル「ジムニーシエラ」を追加し、海外でも販売しました。

 2018年には現行型となる4代目モデルが登場し、原点回帰したようなスクエアなデザインに先進運転支援「スズキセーフティサポート」を設定するなど、現代にふさわしい安全性能も兼ね備えています。

 シリーズではこれまでに199か国で販売され、累計30万台以上を販売したといいます。

 そんな現行ジムニーに、利便性などの面から国内のユーザーからも要望の強かった5ドアモデルがインドの「オートエキスポ2023」で登場しました。

 新型ジムニー5ドアは、後部にリアドアが追加された5ドア仕様となっていることが大きな特徴で、後席には専用のリアシートや内装を採用しています。

 SNSではジムニーファンや四輪駆動車ファンから歓喜の声が多数上がっており、「ジムニー5ドア」が、一時はツイッターでトレンド入りするなど、注目の的となりました。

 マルチ・スズキの公式サイトでは、すでに新型ジムニー5ドアのカタログを掲載。

 ボディカラーを見ると、モノトーン(単色)が5色、ルーフがブラックとなるデュアルトーンが2色用意され合計7色の展開となる模様で、日本のジムニー・ジムニーシエラには用意されないレッドが用意されます。

 ラインナップされている「シズリングレッド」はやや暗めの赤となっており、ジムニーシリーズのタフなイメージを強調する色に仕上がっています。また、唯一モノトーンとデュアルトーンの両方を選ぶことができるようです。

 これについてSNSでは「赤色良いな!ジムニーロングに合ってる」「ジムニーの赤めっちゃかっこええなあ」「ジムニー5ドア赤が見たいー!実物どんな感じなんだろう。ええなぁ」など、5ドアボディのジムニーにレッドのカラーが似合っているとする意見が見られました。

 また、「ジムニー5ドア、赤も歴代ジムニーと違う感じで魅力的」と、歴代ジムニーに設定されていたレッドと比較し、現行型に合わせたカラーとなっていることについて評価する声も。

 さらに、「ジムニー5ドア、カラバリに赤あるじゃん、欲しくなるだろやめろ」「日本にこの赤入ってきたらいいなー。でたらソッコー買いに行きます」「ジムニー5ドア!しかもボディカラーに赤が追加!買います」と、レッドを見てからより購買意欲が刺激されたユーザーもいるようで、国内販売が開始されればすぐ買う、という購入宣言をしている投稿もありました。

 一方で、「インドで赤出すのずるい!」「5ドアジムニー赤もあるのか!日本で売る予定無いの残念だなぁ」など、日本で販売されるかどうかが明かされていないことについて嘆くユーザーや、現在販売中のジムニー・ジムニーシエラにレッドが設定されていないことを羨むコメントも投稿されています。

※ ※ ※

 マルチ・スズキは新型ジムニー5ドアについて、2023年度から順次販売開始を予定しており、アフリカ、中南米などに輸出する予定だと明かしています。

 日本国内の展開については公表されていませんが、早速話題となっていることや5ドアを多くのユーザーが待ち焦がれていたことから、国内販売がされるのかどうかについて、ますます注目が集まります。

スズキ・ジムニー のカタログ情報を見る

スズキ・ジムニーシエラ のカタログ情報を見る

【画像】長~い「ジムニー5ドア」はカラバリ豊富! 鮮烈レッド以外の色って? 画像で見る(27枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー