最近の車「ワイパー立てられない」!? 「ボンネット内」格納の車はどう立てる? 知られざる方法とは

降雪時の対策やワイパー・フロントガラスのメンテナンスをおこなうときはワイパーを立てることがあります。しかし、なかにはボンネット内にワイパーが格納されており、特殊な操作をしなければワイパーを立てられないクルマもあるようです。

ワイパーがボンネットに当たって立てられない? どうすればいい?

 降雪時にクルマを停めたり、また洗車時やワイパー・フロントガラス周辺のメンテナンスをおこなうときに、ワイパーを立てる人もいるかもしれません。
 
 しかし、なかには特殊な操作をしなければワイパーを立てられないクルマもあります。

「え…ボンネットに当たる…」 最近増えた?「立てられないワイパー」
「え…ボンネットに当たる…」 最近増えた?「立てられないワイパー」

 ワイパーを立てておきたい時といえば、洗車をした後の拭き上げ時やワイパーブレード交換など、ワイパーやフロントガラス周辺のメンテナンスをおこなう時です。

 また冬シーズンでは、みぞれや軽い降雪時にワイパーの凍結を予防するため、立てた状態でクルマから離れるという人もいるかもしれません。

 しかし、なかにはワイパーを簡単に立てられないクルマもあります。

 SNSでは「車バキバキに凍ってるけどZはワイパー立てられない」「高級車は基本ワイパー立てられない。ボンネットに覆われてるから」「この車、ワイパーが立てられない構造になってる」「ワイパー立てられないのムカつく」など、降雪時に困るユーザーの声も聞かれます。

 このような「立てられない」ワイパーは、一般的に「コンシールドワイパー」と呼ばれており、ワイパー格納時の視界確保や空力性能、さらにデザイン上のメリットがあるとされ、近年では比較的多くの車種に採用されています。

 コンシールドワイパーは、ワイパー格納時はボンネット内に隠れており、通常通り持ち上げようとするとワイパーアームの一部が干渉する場合や、全体がすっぽり覆われているクルマも存在します。

 そういったクルマでは、エンジンを始動した状態でワイパーを作動させ、ちょうど良い位置になったときにエンジンスイッチをオフにする、という方法もできますが、メンテナンス作業中などにワイパーを立てた状態で間違ってエンジンをかけてしまうと、ワイパーが立った状態で収納されてしまい、ボンネットやワイパーを傷つけるおそれがあります。

 そのため、コンシールドワイパーを装備するクルマでは、「サービスポジション」や「ライズアップ機能」といった、ワイパーを立てられる位置へと動かせるモードを備えている場合があります。

 たとえば、トヨタ「クラウン(クロスオーバー)」もその一例で、取扱説明書を見ると「ワイパーは使用していないとき、ボンネット下に格納されています。寒冷時やワイパーゴムを交換するときは、ワイパーの停止位置を格納位置からサービスポジションに切りかえた上でワイパーを立ててください」と明記されています。

 クラウンでワイパーを立てる場合、パワースイッチをオフにしたあと約45秒以内に、ワイパースイッチを約2秒以上上げた状態を保持することで、ワイパーがサービスポジションに移動するとしています。戻す時は、パワースイッチをオンにし、ワイパー操作をおこなえば格納されます。

 トヨタでは「シエンタ」や「カムリ」でも同様の動作をおこなえばワイパーを立てることができます。

 日産では「エクストレイル(先代モデル)」の取扱説明書に、キースイッチをオフ後1分以内にワイパーレバーを2回連続で上に動かすことで、ライズアップ機能としてワイパーを立てることができます。

 ホンダ「ZR-V」の取扱説明書もトヨタと同様の操作をすることで、メンテナンスポジションに移動するとしています。

 このように、ワイパーがボンネットに格納されたコンシールドワイパーを装備しているクルマでは、指定の操作をすることでワイパーを立てることができます。

※ ※ ※

 降雪時や洗車時に操作方法がわからずにボディを傷つける前に、手順をよく確認したほうが良さそうです。

 またほかにも案外知られていない便利機能があったり、普段おこなっていることがじつはメーカーとして推奨されていない扱いである場合もあるため、取扱説明書をよく読むことは大切です。

【画像】「雪の威力ってコワ…」 クルマが破損することもある? 大雪の注意点を画像で確認する(18枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー