雪対策「ワイパー立てなくていい」は本当? 出来ないクルマも存在「 立てる意味」はある? 冬の定番法の真意はいかに

昔から積雪地にでは駐車時にワイパーを立てておくことが推奨されます。しかし、最近のクルマではワイパーを立てづらい仕様もありますが、現在のワイパー事情はどうなっているのでしょうか。

「雪国ではワイパーを立てろ」はいまも通じる?

 2022年-2023年の冬シーズンはすでに新潟県において、大雪によるクルマの立ち往生が発生しました。

 予報では、日本海側を中心にこうした大雪が何度か降るとされています。立ち往生した時への備えも大切ですが、大雪に見舞われたときに安全に走行することも大切です。そうしたなかで、昔からいわれる「雪の時はワイパーを立てろ」という話はいまも通じるのでしょうか。

昔から言われる「雪国ではワイパーを立てろ」はイマも通じるの?
昔から言われる「雪国ではワイパーを立てろ」はイマも通じるの?

 降雪時の走行で考えたいのは、視界の確保。

 チラチラと降る程度の雪なら問題はありませんが、次々と降ってくるような大雪や、暴風を伴った地吹雪などでは視界の確保が困難になります。

 そのため、降雪地帯へのドライブには、スノーワイパーの装着がマストとなります。

 スノーワイパーは、ワイパーフレームがゴムカバーで被覆され、ワイパーゴムも通常よりも幅があり、柔軟性のあるものが使われています。

 またカー用品店などには、ワイパーゴムにシリコンなどで撥水処理した商品も出ています。

 こうしたスノーワイパーは、低温下でもゴムのしなやかさが失われることなく、同時に可動部が凍結しないため、しっかりと窓ガラスの雪をはらうように考えられています。

 しかし、このワイパーブレードを付けていれば、必ず良好な視界が確保されるわけではありません。

 前述の通り、降雪にはいろいろな状態がありますし、雪質もさまざま。それ見極めながら、ワイパーを動かす必要があります。

 乾いた雪の場合はワイパーを間欠状態で作動させても問題はありませんが、みぞれや湿雪の場合は連続作動が望ましいといえます。

 ただし、湿った雪でワイパーを動かし続けると、窓ガラス下部に集まった雪が固着してしまうことも。

 こういった場合は、面倒でも手で取り除くか、寒冷地仕様に装備されているワイパーデアイサーをONにしましょう。

 窓ガラスに雪が付着すると、内外気温の差で曇りが発生する場合がありますが、こうした場合にデフロスター/デフォッガーを強く利かせるのも、ケースバイケースになります。

 外気温があまりに低いと、溶けて水滴になった雪が凍結するからです。

 また大雪の場合も、水滴が新しい雪によって冷やされ、粒状の氷になってガラスに付着することがあります。

 降雪時はできるだけデフォッガーを使わず、曇り止めスプレーなどで対策した方が、クリアな視界が得られると思います。

 ガラスに氷が付着すると、簡単に手ではらうことができないので、専用のスクレパーか、ない場合は不要なプラスチックのポイントカードで掻いてやると、簡単に氷の膜を除くことができます。

【画像】スゴすぎて笑う! 突如現れた「雪上2階建てバス」 後ろ走るのは怖い? 実車を見る(21枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

リッケ へ返信する コメントをキャンセル

6件のコメント

  1. 私は北海道のちょっと寒い所に住んでますが冬季にワイパーを立てずに長時間外に車を駐車する場合、日中日が当たり雪が少し融け夜になり放射冷却現象により融けた雪がワイパーごとガラス面に氷付き、ガラス面からワイパーを剝がす際に損傷したり、性能を極端に悪くしたりといい事が無いのを経験したのでワイパーを立てるのは必須だと思っています。

  2. 湿った雪が大量に降ると雪の重みのでワイパーを立てるとワイパーアームが曲がります。曲がってボンネットに干渉し、ワイパーが曲がる又は折れる→ワイパーリンクが曲がる又は折れる→モーターとリンクの嵌合部が外れる又は変形する→フロントガラス下部の外から見えない部分に、前述、壊れたワイパーリンクで押し上げるように、フロントガラスが割れます。
    修理費がコンパクトカーで15〜25万円程度かかります。大雪30cn以上積もる時はワイパーは立ててはいけません!
    立てないことでワイパーが曲がる程度なら修理費は10分の1で済みます。
    放射冷却で凍結するだけならワイパーは立てたほうが良いですね。
    新潟の降雪量が多い地域で自動車整備士20年してます。参考にしてください。

  3. これは、極寒地を知らないです。
    これでは対応できません。

  4. あと、豪雪地域では、ワイパー立てません。
    立てるとゆきの重みでワイパー壊れるので。
    と思ってます。
    実態知った上で言いたいこと言えばと思います。

  5. 真冬の北海道においては立てるべきかな。
    曲がるほどの湿った雪はこの時期、まず降らない。除雪においても、ワイパーが寝たままだと雪が落ちにくいし、スノーブラシが引っかかってやりにくい。
    朝でも気温がプラスになり始めたら、寝かせたままでも問題はないが。

  6. ワイパーが下に収まっているのはデザインではなく、歩行者衝突時の保護目的では無いでしょうか?
    ゴルフは、3世代前からそうなってます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー