なぜ車の「暖機運転」不要? すぐに「アクセルベタ踏み」OK? 愛車を長持ちさせるコツとは

どんなに寒くても「暖機運転不要」? すぐに「アクセルベタ踏み」はOK?

 クルマ自体の性能アップや環境・騒音問題などの理由から、今のクルマでは「暖機運転」が不要とされています。
 
 では、どのような状況であっても暖機運転が不要なのでしょうか。

極寒の環境では多少暖気したほうがクルマに優しいという意見も
極寒の環境では多少暖気したほうがクルマに優しいという意見も

 トヨタは公式サイトのQ&A上で暖機運転が必要かどうかという質問に対し、「通常、暖機運転は必要ありません」と回答していますが、以下のような但し書きがされています。

「ただし、極端な低温時や、しばらくおクルマをご使用されなかった場合は、数十秒間の暖機運転をおこない、ゆっくり発進することをおすすめいたします」

 また、前出の整備士は暖機運転の例外的なケースについて以下のように話します。

「冬などの寒い時期に限っては、エンジンルーム内の温度が非常に低温になっていることもあり、パーツ類やオイルが過剰に冷却されていることが予想されます。そうした状況では、できる範囲で暖機運転をしたほうが望ましいでしょう」

 氷点下を大きく下回る時など気温がかなり低い状況では、各オイルや冷却水なども含めてエンジンも同様に冷えた状態となります。

 そのような状況ではいくら高性能化が図られた現代のクルマであっても、ある程度は温めてあげたほうが本来の性能が発揮できるほか、動作部が凍結していると破損をまねく恐れもあるため、短時間でも暖気したほうが良さそうです。

 さらに、前出の整備士はこう続けます。

「走行は暖機走行を意識したほうが故障も避けられ、クルマにとって優しいといえます。暖機走行は、エンジンをかけ、しばらくは急発進、急停車、急ハンドルなど負荷のかからない運転をすることです。

 高速道路のインターが自宅や旅行先から近くにあり、クルマが温まり切っていないのに合流をするためにアクセルをベタ踏みするといったことはぜひとも避けていただきたいです」

 暖気走行は人間でたとえるならば、運動前に軽いジョギングや体操をおこなって身体を温めてからスポーツをするようなイメージです。

 クルマも人間と同様に、起きてすぐに「全力ダッシュ」をしてしまうと故障の原因となるようです。

※ ※ ※

 このように、暖機運転は通常は不要ですが、冬季など気温が低下している状況では短時間の暖機運転をしてあげたほうがよく、また気温の高低に関わらず動き出してすぐに大きな負荷をかける走行をしないことが、愛車を長持ちさせる秘訣のひとつなのではないかと考えられます。

【画像】暖機運転必須!? 冬場は寒くてつらいけど「乗りたい!」 高性能な国産旧車を写真で振り返る(30枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. エンジンが暖まるのを待つことはないかもだけど、エンジンオイルが行き渡るまでの10~15秒程は待った方がいいと思っていますけど、どうなんだろ?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー