スタッドレスタイヤの「ならし運転」なぜ必要? 新品は性能発揮できない!? 準備走行すべき理由とは

かつて新車を購入したときに必要とされていた「ならし運転」は、最近では不要とされています。しかしタイヤに関してはいまでもならし運転が必要であるとタイヤメーカーは説明しており、とくに冬に使用するスタッドレスタイヤでは重要視されています。

スタッドレスタイヤの「ならし運転」どうやっておこなう?

 以前の新車で必要とされていた「ならし運転」とは、工場で組み上がったばかりのクルマに装備されているさまざまなパーツを、実際に走行させることで馴染ませる目的でおこなわれていました。
 
 しかし、いまではクルマの製造技術は精密さが格段に向上したことから、ならし運転の必要がなくなったといわれています。

スタッドレスタイヤは「ならし運転」が必要
スタッドレスタイヤは「ならし運転」が必要

 一方で、タイヤに関しては、ならし運転の必要性を各メーカーのサイトで紹介するほど重要視されています。とくにこれからの季節に装着するスタッドレスタイヤに関しては、このならし運転をするかしないかで性能に差が出ることも想定されます。

 なぜスタッドレスタイヤはならし運転が必要なのでしょうか。都内のタイヤショップのスタッフ Kさんに聞いてみました。

「タイヤはゴムを主成分としており、新品時は製造過程で表面には軽くオイルが付着しています。

 これを実際の走行で薄く削る、俗にいう『ひと皮剥く』作業をすることで、タイヤ本来の性能を発揮できるようになるといわれています」

 とくにスタッドレスタイヤは、気泡を含んだ柔らかいゴムを採用することで、雪道や凍結路などでのグリップ力を高めるように設計されています。

 十分なグリップ力を確保するためにも、表面層を均一に剥く作業が重要です。タイヤと路面の摩擦力によって駆動力が路面に伝わっているのですから、十分な摩擦力を生み出すための準備運動(走行)が必要ということです。

 では、タイヤのならし運転はどのようにおこなえば良いのでしょうか。

「タイヤのならし運転として、乾いたアスファルトの路面で100km程度の距離を一定のスピードで走行することをお勧めしています

 ただし、明日スキー場に行くからとか、明日雪が降りそうだからなど、お客さまのなかには新品のスタッドレスタイヤを装着してすぐに使うという人もいます。

 できればならし運転をしてからのほうが良いのですが、それが間に合わないときは『急』がつく操作をしないような運転を心がけてください」(タイヤショップのスタッフ Kさん)

 急加速や急停止、急ハンドルなど、「急」がつく操作をしないことが重要だといいます。

「急加速や急ブレーキはトレッド面(接地面)の一部に負荷がかかるだけでなく、特に十分なグリップ力が確保できていない状態では空転してしまったり、ブレーキングでもうまく止まれず衝突の危険性すらあります。

 急ハンドルはフロントタイヤのショルダー部分を痛めてしまうので、そうならないためにならし運転をおこない、グリップ力が発揮できる面まで表面を剥く必要があるのです」(タイヤショップのスタッフ Kさん)

【画像】半分摩耗でスタッドレスタイヤの効果なし!? 即買い替えるべき“ヤバめ”のタイヤの写真を見る

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. タイヤショップのスタッフともあろう方が「…..新品時は製造過程で表面には軽くオイルが付着して….」本当にこんな発言した?これって離型剤でしょ?「本当の」タイヤ屋なら知らないはずは無いと思うのだが…..。ま、自称タイヤショップスタッフなのだろう。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー