「高速道路」は4つだけ!? 知られざる「高速」の種類が存在 その「違い」とは
ふたつの「高速道路」 制限速度や料金の違いは?
では、高速自動車国道と自動車専用道路でそれぞれ走行にあたってのルール上の違いなどはあるのでしょうか。
高速自動車国道は標識などで指定されていない場合、普通自動車では最高速度100km/h、最低速度50km/hに規定されています。
さらに、休憩施設としてサービスエリアが約50km間隔、パーキングエリアが約15km間隔を目安に設置されているのも特徴です。
一方で自動車専用道路は標識などで指定されていない場合、普通自動車では一般道と同様に60km/h以下に規定され(一部では70km/hや80km/hに引き上げられている道路も存在)、最低速度の規定はありません。
なお、高速自動車国道と自動車専用道路で共通することとしては、どちらも歩行者、軽車両、125cc以下の小型自動二輪車、ミニカー、原動機付自転車での通行はできません。
しかし自動車専用道路は、故障車を牽引している自動車やたとえば農耕作業車のように50km/h以上の速度を出せない車両など、高速自動車国道では通行できない車両が例外的に通行できることもあります。
また、ふたつの道路では料金にも違いがあります。
高速自動車国道は距離に応じた料金を通行料金として徴収します。これは国費で建設されていることが理由です。
一方で、自動車専用道路は建設費の一部を地方自治体が負担するため、通行料金が無料であることも多く、地域交通の実情に応じて決定されているのです。
※ ※ ※
普段何気なく利用している高速道路ですが、単に名称の違いだけでなくルール上にも違いがあり、通行できる車両や最高速度も異なっています。
一般道と高速道路のふたつで区別してしまうと、高速道路の場合ついつい速度を出してしまう傾向にあります。
通行する際はそれぞれの道路の標識などをよく確認し、規定された最高速度・ルールを守って走行しましょう。
最高速度1000キロっておかしくないですか?
このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
修正いたしました。
>> 普通自動車では最高速度1000km/h、最低速度50km/hに規定
されてねーよ。
このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
修正いたしました。
普通車1000km/hってなってますよ。
このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
修正いたしました。