最近増えた「ギラギラガラス」は違反にならない? 「オーロラフィルム(ゴーストフィルム)」は車検通る? 注意すべき部分とは

最近、フロントガラスがキラキラと反射しているクルマを見かけることがあります。これは「オーロラフィルム(ゴーストフィルム)」と呼ばれるものですが、どういった特徴があるのでしょうか。

「オーロラフィルム(ゴーストフィルム)」は違反にならない?車検は通るの?

 街中でフロントガラスが色鮮やかにキラキラと反射しているクルマを見かけることがあります。
 
 これらのクルマには「オーロラフィルム(ゴーストフィルム)」が貼られていることがありますが、一見すると車検不適合にも思えますが実際にはどのようになっているのでしょうか。

めちゃギラギラしている「オーロラフィルム(ゴーストフィルム)」ってどんなもの?(画像提供:猪っち @inotchi_S15)
めちゃギラギラしている「オーロラフィルム(ゴーストフィルム)」ってどんなもの?(画像提供:猪っち @inotchi_S15)

 オーロラフィルムは、一般的な単一色のスモークフィルムとは異なり、透明なフォルムが天候や見る角度によって青や紫、黄色などの色目や濃さが変化します。

 なお、見た目のドレスアップ効果だけでなく、直射日光による車内の温度上昇を抑制する役割も持っています。

 そんなオーロラフィルムですが、SNSではさまざまな声が見かけられます。

「オーロラフィルムを貼っているクルマが増えたけど、運転手の顔が全く見えない…」、「ドライバーが歩行者を認識しているかわかりにくい」、「進路を譲ったりするシーンで、ドライバーの顔が見えずアイコンタクトなどで意思疎通を図れない」、「窓にオーロラフィルムを貼ったクルマ直視したら目痛めた!」

 このようにオーロラフィルムによる迷惑を被っている人も少なくない様子がうかがえます。

 フィルム自体は透明なので、車内からの視界はクリアですが、外からドライバーの様子が確認しにくいことが問題視されているようです。

 実際にオーロラフィルムの貼り付けに関して、施工を手掛けたこともある自動車整備士のA氏は次のように話しています。

「どの社外品でも同じですが、車検対応品と書かれて売っているものを選ぶことが大前提です。

 この車検対応品とは、定められた透過率をクリアしているものを指しますが、新車・中古車とそのガラスの状態が異なります。

 例えば、元々薄く色味がついているようなガラスにフィルムを貼り付けた場合、測定器の数値が車検基準を下回る可能性もあります。

 そのため、必ず専門店などで透過率の確認をすることが望ましく、専門店などで施工した場合は証明書が発行されます」

※ ※ ※

 またSNSでは「オーロラフィルムを取り締まりの対象にしてほしい」といった声も見られますが、警察の見解はどのようになっているのでしょうか。

 首都圏の警察署の交通課担当者はオーロラフィルムはついて、次のように話します。

「確かに最近ではオーロラフィルムをフロントガラスに貼り付けたクルマをよく見かけます。結論からいうと、可視光線透過率が70%以上という条件を守っている場合は、道路交通法の違反対象にもならず、車検も問題なく通過します」

【画像】オーロラフィルムって車内から見るとどうなっている?ギラギラ過ぎる実車の様子を見てみた!(10枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 1.違反してないけど、とりあえず停められる可能性はある。
    2.駐車していて、職質受ける確率が上がる。
    3.乗るのが恥ずかしい。
    4.アイコンタクトや礼などありがとうが伝わらない。
    がデメリットかと。

  2. 昼間でこれだけ景色の色が歪曲されるなら、薄暮時や夜間の歩行者は見えないだろうな。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー