「寒いと燃料が凍結する?」 知らないと怖い「軽油の凍結」問題!? 寒冷地に行く際に「気をつける」コトとは

ディーゼルエンジン車の指定燃料となる軽油ですが、季節や場所などの条件によって凍結する可能性があるといいます。実際にどのような条件で軽油が凍結する恐れがあるのでしょうか。

ディーゼル車で寒冷地に行くときは気をつけてね!

 秋から冬にかけて全国的に気温が低下します。これに合わせクルマの冬支度として冬タイヤへの交換などが呼びかけられます。
 
 その一方でディーゼル車の燃料である軽油が凍結する可能性に関しても事前に覚えておく必要があります。クルマの燃料が凍ってしまうというのは、いったいどういうことなのでしょうか。

実は軽油は寒冷地で凍結する可能性があった? もし寒冷地に行く場合はどうすればいい?
実は軽油は寒冷地で凍結する可能性があった? もし寒冷地に行く場合はどうすればいい?

 日本で販売されるクルマ用の燃料には「レギュラーガソリン」「ハイオクガソリン」「軽油」が存在し、それぞれガソリンエンジン車かディーゼルエンジン車によって指定されています。

 軽油はディーゼルエンジン車に指定される燃料ですが、その種類や気象条件によって凍結する恐れがあるようです。

 軽油の凍結について、石油元売会社の担当者は次のように話しています。

「軽油には、成分にワックス分が存在し、低温になると結晶が分離することがあります。

 この結晶が多いと燃料ポンプのフィルタを詰まらせる原因となり、その結果エンジンが始動出来なくなる現象を凍結といっております。

 これを防ぐために地域と季節によって製油所で凍結しないように数種類を作り分けて出荷しています。

 JIS規格によって軽油の種類が定められています。

 具体的には『特1号、1号、2号、3号、特3号』と分けられ、数が大きくなるほど低温流動性が良くなり凍結しづらい軽油です」

 この数種類ある軽油のなかで、凍結しづらいのは「3号軽油、特3号軽油」となり、3号軽油は「12月:北海道全域、東北、中部地方山岳部」や「1月から3月:道南、東北、中部地方山岳部」。特3号は「1月から3月:北海道(道南を除く)」での使用が推奨されているといいます。

 また軽油の種類が切り替わる目安や給油時の注意点について、前出の担当者は次のように説明しています。

「切り替わる地域や時期の目安については日本工業規格の発表する『JIS K 2204:2007軽油』内の解説『軽油使用ガイドライン』に地域および各月において、推奨する軽油の種類が記載されております。

 各条件によって供給する軽油の種類を変えているため、現地のガソリンスタンドで給油することをお勧めします」

 また、ディーゼル車の取扱説明書には、「寒冷地に移動する際は到着するまでに燃料の残量が1/2以下になるようにしておき、なるべく早く現地で燃料を補給することを推奨します」という内容が記載されているため、新たにディーゼルエンジン車を購入した人は一度目を通しておくのが良いでしょう。

 万が一に軽油が凍結した場合には、気温が上がるのを待つかロードサービスに救援依頼するという方法が挙げられます。

 なお、ガソリン(レギュラー/ハイオク)は軽油とは異なり凍結することはないようです。

【画像】え! 窓ガラスが凍った! お湯かけちゃダメ! どうすればいい? (11枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 冷却水投入の写真ですが、それはウォッシャー液ですよ。クーラントは概ね赤か緑(濁ってる)。ウォッシャーは青(透明)です。間違って入れたらどうなるやら。

    ちなみにクーラントを薄める人はあまり居ないですよ。薄めて不純物が多くなると性能が落ちるし冷却装置・パイプ内が錆びます。洗車場の水は水道代節約のために井戸水を使っている事が多いです。井戸水をラジエーターに使うと鉄分やマンガンなどが多いので水が泥水のようになり、目詰まりの原因となるかも。必ず水道水を使いましょう。でも、水道水を使い続けると塩素で腐食することもありそう。まあ、オイルもラジエーター液も血液みたいなものなのでケチるとろくなことがないってことですね。

    ウォッシャー液はマイナス30度対応のもので本州の日本海沿岸は青森~新潟くらいまでは真冬でも3倍希釈でも十分使えました。山間部および本州北部の内陸では3倍希釈だと一瞬で凍る可能性があります。雪が少ない太平洋側内陸の方が、雪が多い日本海側より冷えるので、凍結に関しては秋田県より岩手県内陸のほうが怖いですね。国道4号や東北道を走る時は水を使い切ってウォッシャーを入れたほうが良いですよ。前の車のドロハネがフロントガラスに付着し、すぐに乾くので、それでワイパーを動かすとガラスに細かい傷が入ります。

    • このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
      修正いたしました。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー