クルマの「乗車定員」は超えても良い? 意外と難しい「子供の数え方」 サザエさん一家に例えると?

クルマには軽自動車なら4名、普通車なら5名から8名など乗車定員が定められています。ただし子供が定員に含まれると計算方法が変わってきますが、実際に子供が含まれる場合はどのように計算すればいいのでしょうか。

計算式で子供の乗車定員はかんたんに割り出せる!しかし定員枠いっぱいは問題点も

 クルマには乗車定員が定められています。ただし子供が定員に含まれると計算方法が変わってきます。
 
 では、子どもを含めた場合の正しい定員数は、どのように計算すればいいのでしょうか。

子供が乗ると乗車定員の考え方が変わる? 正しい計算方法とは
子供が乗ると乗車定員の考え方が変わる? 正しい計算方法とは

 乗車定員は、カタログや車検証に記載されているため簡単に確認することができますが、子供が含まれていた場合、定員数が変わってきます。

 乗車定員は免許取得の際に講義を受けているため、クルマを利用する人は本来知っているはずですが、実際に正しい定員数を理解できていない人は意外と多いかもしれません。

 道路運送車両の保安基準第53条第2項では「乗車定員は、12歳以上の者の数をもって表すものとする。この場合において、12歳以上の者1人は、12歳未満の小児又は幼児1.5人に相当するものとする」と定められており、12歳未満が子供として扱われます。

 そして大人1人分が子ども1.5人として換算されると定められており、子ども「1人=大人0.5人」ではない点には注意が必要です。

 ちなみに、子どもの乗車定員の計算式は以下を用います。
 
「(クルマの最大乗車定員 – 大人の乗車人数)× 1.5 = 子どもの乗車可能人数」

 では、子どもを含めた乗車定員をわかりやすくするため、サザエさん一家が1台のクルマに乗車した場合の例を考えてみます。

 サザエさん一家の家族構成は、サザエさん、波平さん、フネさん、マスオさん、カツオくん、ワカメちゃん、タラちゃんの7人家族となっています。

 このなかで12歳未満の子供に該当するのは、カツオくん、ワカメちゃん、タラちゃんの3人です。

 今回乗車するクルマを7人乗車のトヨタ「ノア」として、これらの数字を先ほどの数式に当てはめてみます。

「(最大乗車定員7人 – 大人の乗車定員4人 ) × 1.5 = 4.5」となり、端数を切り捨てた子供の乗車可能人数は4人です。

 サザエさん一家の子供は3人なので、子供ならもう1人乗車が可能となります。

【画像】え…新型ノアの屋根が開いた!? 子供も驚く「アウドドア仕様」が凄い! どんな実車か画像を見る!(25枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー