「憧れる!」「機能が退化した?」 レクサスのフラッグシップ「LS」の一部改良に「賛否両論」!?

2022年10月13日に一部改良を実施した最高級セダン「LS」に対し、SNSなどでは早くも反響が集まっていました。レクサスに対する賛否について紹介します。

フラッグシップに「期待する」からこその「厳しい声」も

 レクサスは2022年10月13日、最高級セダン「LS」の一部改良を発表し、10月下旬より発売するとしました。
 
 足回りの改良からマルチメディアシステムや高度運転支援機能のアップデートに至るまで多岐に渡る変更を実施します。
 
 そんなフラッグシップモデルの改良について、SNSでは早くもさまざまな声が聞かれます。

レクサスの販売人気がSUV「RX」や「NX」などに集まるなかでも、一部改良を発表したフラッグシップセダン「LS」に対する期待の声は少なくない!
レクサスの販売人気がSUV「RX」や「NX」などに集まるなかでも、一部改良を発表したフラッグシップセダン「LS」に対する期待の声は少なくない!

 LSは、北米でレクサスブランドが開始された1989年から展開されているフラッグシップモデルです。

 2017年にフルモデルチェンジした現行型で5代目となります。

 エンジンは3.5リッター V型6気筒ツインターボの「LS500」と、3.5リッターV型6気筒にモーターを組み合わせるハイブリッド仕様「LS500h」の2タイプを用意し、駆動方式はそれぞれFRと4WDから選択可能です。

 10月の一部改良は、外観上こそ大きな変更点はないものの、さまざまな部分に改良の手が入っています。

 まずメカニズムでは、リアサスペンションメンバー取り付け部の形状を変更し高剛性化。サスペンションのチューニングもおこない、乗り心地と操縦安定性を向上させました。

 室内では、マルチメディアシステムを最新化し、操作性や音声認識機能の精度を向上するなど機能向上を図っています。さらに「シースルビュー」表示の追加もおこなわれています。

 それにともないインパネやセンターコンソールまわりの形状も変更されました。

 さらに高度運転支援機能「Lexus Teammate[Advanced Drive]」において、周辺車両への動きに対する性能向上も実施されています。

 LS改良モデルの価格(消費税込)は、1078万円から1796万円です。

※ ※ ※

 SNSでは、そんな新型LSに対し「買える人がうらやましい」「やはり内装が立派」などのほか「(RXやNXなど)SUV系人気のなかでも地道に進化している」「やっぱりレクサスといえばセダン」というように、老舗セダンブランドに対する信頼の声も見られます。

 いっぽうで「あんなにレクサスがこだわっていた『タッチパッド』がシレっと廃止!?」「跡地にボタンが並ぶだけ」などと「退化」ともとれる改良に対し不満を持つ声も。

 また「(メルセデス・ベンツ)Sクラスに比べると迫力不足」といった現行型に対する不満や、「新型まだ?」などと早くも次期モデルに対する希望の声もありました。

 いずれにせよ、1000万円級の高級車に対し少なからず賛否の声が集まること自体、ユーザーの期待や注目度の高さが感じられます。

レクサス・LS のカタログ情報を見る

【画像】内装の細かなところまで「カイゼン!」 ニッポンのフラッグシップ「LS」改良版の写真を見る(47枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 普通余程の車種でない限り、どこの国の車好きでも賛否の反応が出るのは当たり前。
    ならば、その反応の内容に対する深堀がないのは、いっぱしの自動車ジャーナルなら
    どうかしてると思うのだけど?
    (例えば、タッチパネルが廃止になってどんな操作をするようになったかとか。
    本文内ならボタンが並んでいるだけ、と書いているが操作性がどうかという肝心な部分がまるでない)
    貴編集部の母体が言っている「メディア運営の新しい波」というのは、
    反応とか妄想(レンダ)だけ載せて記事はテキトーに乱造してしまえ、てこと?
    そういうのを他所のポータルサイトに流して恥ずかしくないのかしら?
    特に趣味性の高い分野は目が肥えた人間が多いのだから。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー