「ん? ハトに注意?」 カタカナで大きく「ハ・ト」標識なぜ存在? 実は偶然の産物だった?

世の中にはさまざまな標識が存在します。単体で意味を成すものや複数で意味を成すものなどそのバリエーションは豊富ですが、SNSでは度々「ハ・ト」の標識が話題となります。なぜハトの標識が存在するのでしょうか。

「ハ」「ト」の標識が意味するものとは?

 道路には、安全かつ円滑な交通のため、さまざまな標識が設置されています。
 
 そんななかでも密かに話題を集めているのが「ハト」の標識です。一体、どのような標識なのでしょうか。

これは鳩に注意する標識? いいえ!違います! 偶然の産物といえる「ハ」「ト」の意味とは(画像提供:大久イ呆(聡) @satosisatosi89)
これは鳩に注意する標識? いいえ!違います! 偶然の産物といえる「ハ」「ト」の意味とは(画像提供:大久イ呆(聡) @satosisatosi89)

 安全かつ円滑な交通のために道路に設置されている標識には、目的地までの距離や方角を示す「案内標識」、警戒すべきことや危険を示す「警戒標識」、禁止や規制事項を示す「規制標識」、通行の際に必要な指示を示す「指示標識」の4つの種類があります。

 また、必要に応じて、これらの標識の意味を補助するために「補助標識」が設置され「8-20」「ここから」「日曜・休日を除く」など、標識が効力を持つ時間帯や区間などを表すものが多く見られます。 

 いずれの標識もドライバーにとって非常に重要なもので、冒頭で述べたように、安全かつ円滑な交通を実現することはもちろん、とくに、規制標識や指示標識は道路の秩序を守るものでもあります。

 各ドライバーが標識の表示を参考にしたり、遵守したりすることで、日本では道路環境を安全に保つことができているのです。

 そんな重要な標識ですが、ときにはユニークなものが目撃されることもあります。

 ユニークな標識のなかでも、度々SNSで話題を集めているのが「ハト」の標識です。一体、どのような標識になっているのでしょうか。

 ハトの標識は、正確には「ハ」と「ト」の標識に分けられ、とあるふたつの標識が併設されることで、実現されるものとなっています。

 とある標識とは、前方の道路の道幅が狭まることを示す「幅員減少」と、その名の通り、前方にト型の交差点があることを示す「ト型道路交差点あり」のふたつです。

 いずれも警戒標識のひとつで、遠目でみると、カタカナの「ハ」と「ト」に類似した図形となり、「幅員減少」の下に「ト型道路交差点あり」を設置することで、まさに「ハト」に見えるというわけです。

【画像】「ハト」に注意する看板? 「シカ注意」の角の向きがおかしい? オモシロ標識を見る!(17枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー