「感謝を表す行為」は逆に迷惑になる? 街中で遭遇する「サンキューハザード&クラクション」は問題あるのか

街中で見かける「サンキューハザード」「サンキュークラクション」ですが、道路交通法上では問題あるのでしょうか。

慣例的に使われている「サンキューハザード」

 運転中に進路を譲られた際など「ありがとう」の気持ちを込めてハザードランプを点灯させる人も少なくありません。
 
 俗に「サンキューハザード」と呼ばれるこの行為は、道路交通法上問題ないのでしょうか。

万が一の際に助手席の人も使えるように運転席と助手席の間に設置されていることが多いというハザードのボタン
万が一の際に助手席の人も使えるように運転席と助手席の間に設置されていることが多いというハザードのボタン

 道路工事などによって車線が減少しているときや、路地から右左折によって大きな道路に合流しようとするとき、なかなかタイミングがつかめず、いつまで経っても合流できない場合があります。

 そんなときに進路を譲ってくれたクルマがいたら、「ありがとう」の気持ちを伝えたくなる人は多いでしょう。

 合流のときに会釈や片手を挙げて挨拶したり、感謝を伝える方法はいくつか挙げられますが、なかでも慣例的におこなわれているのが通称「サンキューハザード」と呼ばれる行為です。
 
 サンキューハザードとは、おもに後続車に「ありがとう」を伝える際に用いられるもので、1から3点滅ほどの短い時間だけハザードを点灯させます。

 とくに交通量が多い道路での合流は運転操作だけで手一杯になってしまうため、合流時に会釈などをするのではなく、合流してワンテンポ落ち着いたときにサンキューハザードを炊く人が多くみられます。

 ふだんからクルマを運転する人にとっては、当たり前の光景ともいえるサンキューハザードですが、実は、これは道路交通法で定められた行為ではありません。

 ハザードの本来の意味は「hazard(危険)」となり、道路交通法の正式名称は「非常点滅表示灯」とされています。

 ハザードについての条文は、道路交通法施行令の第18条第2項と、第26条の3の2箇所にみられます。

 第18条第2項では、「自動車の幅員が5.5メートル以上の道路に停車し、又は駐車しているときは、車両の保安基準に関する規定により設けられる非常点滅表示灯又は尾灯をつけなければならない」とされており、多くの人が活用しているように、路肩への停車時にハザードの点灯が義務付けられています。

 また、第26条の3では「通学通園バスは、小学校等の児童、生徒又は幼児の乗降のため停車しているときは、車両の保安基準に関する規定に定める非常点滅表示灯をつけなければならない」とされており、こちらは通学・通園バスに限った項目となっています。

 いずれにせよ「ありがとう」を伝えるときに活用するものとはされていません。

 警察署の交通安全課担当者も「サンキューハザードは、本来の使い方としては正しくないものです。地域によってその意図の意味が変わることもあり、むやみに使うことは控えたほうがいいといえます」と話しています。

 前述の通り、ハザードは使用する場面が決められているものの、「使用してはいけない」場面について厳密に定められているわけではありません。

 そのため、サンキューハザードによって、即刻取り締まりとなることはないようですが、使用が推奨されていないことは強く認識しておく必要があります。

 せっかく道を譲ってクルマに対して「ありがとう」が伝えられないのは、ヤキモキしてしまいそうですが、人によって受け取り方が違う可能性を考慮すると、サンキューハザードは控えたほうが良いでしょう。

【画像】クラクションはココで鳴らすべき! 意外と知らない場所を見る!(13枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. サンキューハザードの横行は、ハザードを本来の目的で使ったときに、後続車の反応を遅らせるきわめて悪質な行為。いわば「殺人トラップ」。
    「ちょっと考えればサンキューハザードってすぐわかるじゃんwww」という人もいるが、緊急時にはその考える時間はない。後続車の0.1秒のブレーキ差で、人の生死がわかれることもあるが、サンキューハザードの横行によって、生ではなく死の側に行ってしまった人たちを作り出すことを、サンキューハザードをつかっているひとたちは自覚してほしい。
    「おれは人が死のうとどうでもいい。いやたくさん死んでほしい。だからサンキューハザードをこれからもやりまくる」と考えるのは、法律上では自由ではあるが、せめて人殺しの支援をしている自覚だけはもって。

  2. ありがとうの気持ちを、大事にするの日本人の良さと、海外の動画で紹介された、感謝の気持ちも、ルールでは駄目だから危険と言われるとはね。
    昔と今では道路事情も違うし仕方ないのかな
    やらないと、煽ってくる人もいるけどね

  3. 「ありがとうクラクション」も「サンキューハザード」も車同士のコミュニケーションから生まれたもの。
    昼間なら道を譲っても手で反応できるが、夜間は見えないのでやはり礼儀とかマナー的に何かしらのアクションはあった方が良い。
    サンキューハザードも基本的に入れてくれた車は速度を落としているので事故になる事などない。
    逆にそれで事故になった場合は車間の詰め過ぎか無理矢理入った事になるのでそれ以前の問題。
    それより、ウインカーを出さない、曲がり出してから出す、曲がる寸前に出す、霧も無いのにフォグランプを点けっぱなしで走る、常に最高位置までヘッドライトを上げている、ウインカーもハザードも点けずに急に路肩に停車する等の行為の事をもっと注意すべき。
    そして最近これらの行為が運転の下手な人ほど多い。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー