「知らなかった!」では済まされない!? トヨタ「ノア/ヴォクシー」の「車中泊」は新型になって寝づらくなった?

2022年1月13日にフルモデルチェンジした新型ノア/ヴォクシーは、すべてが新しく生まれ変わりました。しかし2列目キャプテンシートを備える7人乗りのシートアレンジ方法が大きく変わったことで、先代の「車中泊」しやすかったモードの仕様が一部変わりました。新旧ノア/ヴォクシーの違いについて紹介します。

すべてが進化した新型「ノア/ヴォクシー」で唯一「できなくなった」こととは

 2022年1月のフルモデルチェンジ効果で売れ行きも好調なトヨタの新型3列シートミニバン「ノア/ヴォクシー」は、燃費や走行性能も大幅に向上し室内空間も拡大するなど、全方位で刷新されました。
 
 しかし先代モデルの「車中泊」派は注意しないといけません。それは「7人乗り仕様」の仕様変更です。

2022年1月にフルモデルチェンジしたトヨタの人気ミニバン「ノア」(写真はエアロタイプの「S-Z」)
2022年1月にフルモデルチェンジしたトヨタの人気ミニバン「ノア」(写真はエアロタイプの「S-Z」)

 2022年1月13日にフルモデルチェンジし4代目へと進化した新型ノア/ヴォクシーは、クルマのベースとなるプラットフォームからすべてを新設計した意欲作です。

 燃費をはじめとする性能の向上は当然のこと、もっとも力が入っていたのはパッケージングでした。

 先代ノア/ヴォクシーも十分に広い室内空間を備えていましたが、新型はさらに骨格構造の最適化を図りました。

 その結果、新型ではCピラー(後席ドア後ろの柱部分)左右の距離を1295mm確保し、先代よりも75mmも拡大させたのです。

 室内の解放感が大幅に増しただけではなく、セカンドシート(2列目席)の使い勝手も向上しています。

 その効果は特に、左右独立タイプのキャプテンシートを備える7人乗り仕様で顕著でした。

 先代ノア/ヴォクシーのキャプテンシートは「超ロングスライド機構」が自慢でしたが、これは一度左右席を内側に寄せる横スライドをおこなったうえで、前後移動させるひと手間が必要でした。

 そのままでは、左右のCピラーや壁側に折りたたんだサードシート(3列目席)がセカンドシートと干渉してしまうからです。

 新型ノア/ヴォクシーでは、わざわざ横スライドするひと手間もいらず、左右位置を気にせずそのまま超ロングスライドすることができるようになりました。

 これにはCピラー位置の最適化に加え、サードシートを収納した際の薄型化も功を奏しています。

 半面、先代ノア/ヴォクシーなら、横スライドをおこない左右一体化したシートを倒し、同様に寝かせたサードシートとセットすれば、車中泊のベッドとしても活用することができる利点も持っていました。

 しかし新型ノア/ヴォクシーの7人乗りキャプテンシート車は、機能の簡便化を実現させた半面、左右席間を寄せる機構は備わっていません。

 先代の7人乗り仕様車中泊をおこなっていたユーザーは、この違いを理解する必要があります。

 もし新型ノア/ヴォクシーで車中泊を楽しみたいと考えるなら、7人乗り仕様の場合は、左右が独立した「ベッド」となります。

 車中泊をより快適に楽しむなら、セカンドシートが3人掛けで左右一体化した8人乗り仕様が最適な選択となるでしょう。

 いずれにせよ先代ノア/ヴォクシーからの乗り換え検討をするなら、販売店で両仕様の違いをしっかり見比べてみることをおススメします。

※ ※ ※

 トヨタの新型ノア/ヴォクシー最大のライバル車となるホンダのミニバン「ステップワゴン」も2022年5月にフルモデルチェンジをおこなっています。

 こちらはキャプテンシートの左右スライド機能と前後のロングスライドを備えていて、サードシートと一体化してベッドのようにすることも可能です。

 7人乗りキャプテンシートで車中泊も楽しみたいと考えているなら、新型ステップワゴンを比較検討してみるのもひとつの手といえるでしょう。

トヨタ・ノア のカタログ情報を見る

トヨタ・ヴォクシー のカタログ情報を見る

【画像】「8人乗り」仕様に再注目! トヨタ 新型「ノア/ヴォクシー」シートアレンジの写真を見る(30枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー