なぜ過去4年で40万人減少? 運転免許の保有者数は地域格差の現れ? 背景にはなにが

運転免許証は、クルマを運転するうえで必ず欠かせないのものです。クルマを運転することができる国家資格である運転免許証ですが、近年では保有率・取得率ともに減少傾向にあります。その背景には何が関係しているのでしょうか。

運転免許証の保有者数は減少傾向に?

 クルマを運転するうえで必ず欠かせないのが「運転免許証」です。
 
 公道でクルマを運転することができる国家資格である運転免許証ですが、近年では保有率・取得率ともに減少傾向にあります。その背景には何が関係しているのでしょうか。

全然盛れない! カラコンつけた写真でも良いの?
全然盛れない! カラコンつけた写真でも良いの?

 運転免許証には「普通自動車第一種運転免許」(以下、第一種運転免許)「普通自動車第二種運転免許」(以下、第二種運転免許)に分けられ、オートマチック車のみ運転出来る場合、(AT限定)と記載されます。

 第一種運転免許は、一般の人が公道をクルマで走行するために必要な免許となっており、第二種運転免許は、バスやタクシーなど、旅客を乗せて報酬をもらうために必要な免許証です。

 さらに、第一種運転免許のなかには、大型・中型・準中型・普通・大特(大型特殊)に分けられ、日本では普通・中型のみAT限定があります。

 警察庁が公表している運転免許統計によると、2021年の運転免許保有者数は8189万5559人となっています。

 しかし、平成元年となる1989年の運転免許保有者数5915万9342人と比較すると、約2000万人増加していることがわかります。

 その一方で、平成最後の年である2018年までは保有者数が増加傾向にあるものの、2018年以降から2021年の約4年間の間で、運転免許保有者数の合計は約8231万人から約8189万人と、およそ40万人減少。

 さらに、年齢別運転免許保有者数の前年比較を見てみると、2020年と2021年の約1年の間で「50-54歳」「60歳-64歳」「70-74歳」「80-85歳以上」を除く年齢層で保有者数の増減率はマイナスとなっています。

 このことから、運転免許証の保有率は若年層を筆頭に、全体的にも低下している様子がうかがえます。

 また、保有率が低下しているということはつまり、新たに運転免許証を取得する人の割合も少ないということです。

 なぜ近年では、運転免許の取得率や保有率が著しく低下している傾向にあるのでしょうか。

 その理由や背景について、関東の運転免許センターの担当者は、以下のように話します。

「免許の保有率は毎年統計をとっており、たとえば千葉県では、2021年度の運転免許保有率は男性が約225万人、女性が約179万人の合計約404万人となっています。

 2020年度は男性約225万人、女性約178万人の合計約403万人となっているため、あまり変わらない結果です。

 ただ、保有者数の数字が変わっていないということは、新規に運転免許証を取得された人の数も少ないということでもあると思いますので、やはりクルマを運転する人の割合が低くなっているのかもしれません」

【画像】免許写真はナニがNG? これはダメ? アウトな例を画像で見る(22枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー