「シャコタン」「ハミタイ」不合格だと公道走れない!? 車検でNGになりがちな項目4選

クルマを所有するうえで、避けて通れないのが「車検」です。車検にはさまざまな検査項目がありますが、NGになりがちな項目はどのようなことなのでしょうか。

車検前に知っておきたいNGになりやすい項目

 クルマを持っていると、自家用車登録の場合は新車購入後3年後、継続検査の場合は2年後に「車検」があり、この車検を合格しないとクルマは公道を走れません。

 車検にはさまざまなチェック項目が存在。この項目を合格しないと車検不適合と判断され、再度検査ラインへ足を運ぶ必要があるなど、時間やコストが大幅に増大してしまいます。

 車検でNGになりがちな項目にはどのようなものがあるのでしょうか。4つピックアップし、対処方法も紹介します。

最低地上高は9cm確保されていないと車検に通らない
最低地上高は9cm確保されていないと車検に通らない

●最低地上高

 最低地上高は、道路運送車両法の保安基準を定める告示第163条により「9cm以上」と規定されています。

 この9cm以上ということが意外にも忘れられがちで、検査時に指摘されることが多いポイントです。

 クルマが古くなるとサスペンション機構のダンパー部分が劣化して車高が自然と下がってしまうことがあり、車高を下げるカスタムを施していなくても最低地上高9cmを確保できずに車検不合格となることがあります。

 目視でのチェック方法としては、クルマを勾配のない平らで滑らかな表面の場所(コンクリートがオススメ)に停車させ、9cmにカットした太いインシュロック(簡易な点検部材)に長い棒を組み合わせてクルマの車体下部を全体にわたって干渉しないか確認します。

 そこで9cmにカットした点検部材が車体下部の鉄製部品に接触すると車検不適合になるというわけです。

 一部のゴム製品が車体下部に突出している場合は、鉄製部品ではないので「ギリギリ合格」と判断されることもありますが、検査員それぞれで見解が異なることもあるので車検適合するように是正することをオススメします。

 なお、車高が9cm以下の場合は車高を上げる必要が発生します。車高調などが取り付けられているクルマは、車高調の調整ネジを回して車高を上げることも可能です。

【画像】カスタムカーは要注意!? 車検に通らないのはどんなクルマ?

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. そんな事常識!
    だから車検の前にノーマルに戻すのでは?

    • だから車検の前にノーマルに戻すのでは?


      そんなの常識!笑

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー