ヤマトの集配車がEVに! 国内初、量産型の国産小型EVトラック500台をドカンと導入 普免で運転OK

ヤマト運輸が、日野の国産小型商用EVトラック「デュトロ Z EV」を500台導入します。どのような特徴があるのでしょうか。

日野の「デュトロZ EV」を導入

 ヤマト運輸は2022年7月29日、日野の国産小型商用EVトラック「デュトロ Z EV」を、8月10日から首都圏を中心に順次500台導入すると発表しました。量産型の国産小型商用EVトラックの導入は国内で初めてといいます。

ヤマト運輸が導入する量産型の国産小型商用EVトラック「日野デュトロ Z EV」(画像:ヤマトホールディングス)
ヤマト運輸が導入する量産型の国産小型商用EVトラック「日野デュトロ Z EV」(画像:ヤマトホールディングス)

 ヤマトグループは、2050年の温室効果ガス排出実質ゼロや、2030年の温室効果ガス排出量48%削減(2020年度比)の実現に向けた施策の一つとして、2030年までにEV2万台の導入目標を掲げています。

 導入するデュトロZ EVは、ウォークスルー構造と超低床が特徴です。運転席から荷室への移動がしやすく(ウォークスルー)、作業性が向上。また、床面地上高は約400mmと低いため荷室への乗降もしやすく、ドライバーの負担を軽減します。

 車両総重量は3.5t未満、サイズは全長約4.7m、全幅約1.7m、全高約2.3mとコンパクトで、普通免許でも運転が可能。

 40kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、最高出力50kWのモーターで走ります。高い静粛性を確保し、都市部や住宅街での宅配業務の作業効率も考慮しています。

 安全装備は、誤発進抑制装置(前進・後退)をはじめ、PCS(プリクラッシュセーフティシステム)、電子インナーミラー、車線逸脱警報などを備えます。

 2021年11月からヤマトと日野は共同で、このデュトロZ EVを用いた集配業務の実証実験を実施。温室効果ガスの排出削減効果や、集配業務の効率性・実用性について検証し、効果を確認できたといいます。

 導入エリアは首都圏を中心に、中部や関西へも広げていく計画です。

 ヤマトは、7月27日にはCommercial Japan Partnership Technologies(CJPT)と共同で、電動車普及に向けてカートリッジ式バッテリーの規格化・実用化の検討に乗り出すことも発表しており、今後もEV活用を推進していく方針です。

【画像】ヤマト版集配トラック「日野デュトロ Z EV」の車内&特徴を写真で見る(9枚)

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー