港区青山で「充電難民」になった話… インフラだけじゃない!? 充電設備は沢山あるのに充電できなかった理由とは

2022年現在、日本市場にはさまざまな電気自動車(EV)が存在します。一方で充電設備の数や充電時間などが課題となっています。そうしたなかで、十分なインフラが整っている東京都内で「充電難民」になる自体があるようです。

急速充電器、たくさんあると思って安心していたが

 昨今、各自動車メーカーから多種多様な電気自動車(EV)が発売されてます。
 
 日本市場では、日産・三菱から約200万円の軽EVが登場したほか、海外ブランドでは1000万円超えの高級EVがラインナップされるなどユーザーは自分にあったものを選ぶことが出来ます。
 
 しかし、実際に使ってみるとEVならではの「充電インフラ」の課題が浮き彫りになってきます。

東京都港区でなぜ「充電難民」になったのか? 問題はインフラだけじゃない? 実際のEV課題とは(画像は筆者撮影)
東京都港区でなぜ「充電難民」になったのか? 問題はインフラだけじゃない? 実際のEV課題とは(画像は筆者撮影)

 筆者(加藤久美子)は、2022年5月半ばから約2か月にわたって、さまざまなEV(日産アリア、日産リーフ、ホンダe、アウディe-tronGT 、ヒョンデアイオニック5、ボルボC40 、マツダMX-30EVなど)を乗り継ぎながらそれぞれ4-7日間ほど試乗しています。

 これまでEVには何度か乗ったことはあっても、最後に充電したのはおよそ10年前ということで、最新の充電状況も知りたいと思ったのが理由です。

 そのような状況のなか、初めてホンダeを借りて返却する日に港区青山近辺で充電難民になってしまいました。

 ホンダの広報車(取材用に報道関係者に貸し出す車両)は青山一丁目にあるホンダ本社で借りて返却します。

 ガソリン車の場合は返却時にガソリン満タン+洗車をして返すのが一般的な広報車返却のルールです。

 これがEVになるとメーカーそれぞれで返却時のルールは異なってきます。

 ホンダの場合「返却の際には充電80%以上で返却」というルールでしたので、「返却前に周辺の急速充電スタンドで充電すればいいか。近くに急速充電スタンドはたくさんありそうだし」くらいに軽く考えていました。

 ホンダeの車内には近隣の急速充電器リストが記された紙が入っていました。

 もちろん、ナビ画面にも周辺の充電場所、充電器の「満空」情報などが表示されますが、位置関係がわかりやすいので紙に記された地図と充電器リストをもとに近い場所から行ってみることにします。

 なお、ホンダ本社にも敷地内(ホンダウェルカムプラザの前)に誰でも充電できる急速充電器がありますが、そのときはほかのEVが充電しており、充電はできませんでした

 次に訪れたのはリスト2番目にある「生長の家赤坂“いのちの樹林”」です。

 場所はすぐにわかりましたが、利用時間が10-16時まで。行ったときには16時15分でしたので充電はあきらめます。なお、こちらは無料で充電でき、スペースもゆったりしているのが良いのですが、「故障中」で使えない場合も多いそうです。

 リストの3番目以降は東京ミッドタウンや六本木ヒルズ駐車場などほとんどが「有料駐車場のなかにある急速充電器」です。

 充電器を設置する有料駐車場のなかには、「充電中(30分)に限り駐車料金無料」としているところもありますが、リスト内の駐車場はほぼすべて充電のために利用する場合でも駐車料金を支払う必要があります。

 なお、リストには「六本木スーパーチャージャー」という名前の充電器がグランドハイアット東京内の駐車場にありますが、ここは「スーパーチャージャー」の名前の通り、テスラ専用の充電施設です。

 ホンダeは使えません。ちなみにこちらは充電時間内(30分)であれば駐車料金は無料とのことでした。

 リストにある充電施設は有料駐車場内にあるもの含めて、いずれも充電できない、充電しにくい状況であったため周辺のディーラーをあたってみることにしました。

 なお、国産車、輸入車ディーラーでは多くが、「他社EVの充電」もOKとしています。

 とくに力を入れているのが日産ディーラーです。全国にある日産ディーラーのほとんどに急速充電器と「充電車用専用区画」が用意されており基本は24時間いつでも充電が可能です。(一部ディーラーでは駐車場の一角を充電車用区画としているところもあります)

 また、夜間はディーラー入口に柵をしているところがほとんどですが、夜間でも充電はできるように充電器用スペースにだけ入れる柵のレイアウトにしてあるとのこと。

 筆者が何度か充電気を利用した、神奈川日産のディーラーは夜間でも出入りがしやすく(チェーンや柵もなし)明るく操作もしやすい場所で充電することができました。

 ディーラーで他社EVの充電ができないのはポルシェやテスラです。

 ポルシェディーラーに設置してあるハイパワーな充電器はCHAdeMO(チャデモ・日本で使用されるEVは一般的にチャデモ規格を採用)規格ですが他社EVの充電は不可となっています。

 また、テスラはテスラ専用の「スーパーチャージャー」での充電が基本なのでテスラ販売店などで他社EVが充電することはできません。(テスラ用のチャデモアダプターを使って、テスラ車がチャデモ充電器で充電することは可能です)

【画像】軽なのに…こんなに高級感あるの? 話題の新型EVがスゴすぎた! サクラの内外装を見る!(23枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 充電ステーションは商業的に成り立たない(何十分も場所を占有されていくら取れるの?という話。数百円では商売にならない)、という話があり、それもEV普及の足枷になると思います。

  2. 愛知でPHVに乗って自宅充電しておりましたが、新車登録5年間は自動車税が無税でしたが、終わるタイミングで、昨年ガソリンツインターボ車に乗り換えました。自分の周辺は多少インフラが進んだかなという程度の代わりに、無料だった施設が減りました。高々30キロ程度を走る為に重たいバッテリーを積んで、無料の施設や高速の急速充電器の奪い合いとか嫌な思い出ばかりでした。もう少し落ち着いて来たら、自宅充電で近場用の激安電気自動車を購入します。

  3. ミッドタウン駐車場にたくさん充電器あるでしょ。駐車料金ケチったの?買い物や飲食すれば1時間以上タダだけどね。
    東京都心ど真ん中に公道充電ステーションとかありえない話。あったとしても、すごくジャマな存在で、もっと有益な土地の利用方法があるはず。(したがってガソスタも都心にはまれですよね。)
    EV充電返しというのもおかしな話で、次のお客さんが来るまでに充電できるよね。他メーカーのディーラーを案内するのもおかしな話で、難民になった理由はそこにあるのでは?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー