なぜ雨天時に注意? 夏の車内で「熱中症」の危険アリ!「湿度」を気にするべき理由とは

熱中症は、太陽がギラギラと照りつける真夏に発症しやすいと考える人も多いでしょう。しかし実は、雨の日にも発症することがあり、梅雨時などに熱中症で倒れる人も少なくありません。雨の日の熱中症の危険性はどのようになっているのでしょうか。

夏の雨天時に注意! なぜ熱中症が起こるのか?

 気温の高い日や太陽が照りつける日に起きやすいと思われがちな熱中症ですが、雨の日にも発症することがあります。
 
 晴天や炎天下などではなく、雨の日でも起こり得る熱中症の危険性とはどのようになものなのでしょうか。

夏の雨天では意外にも「熱中症」に注意!
夏の雨天では意外にも「熱中症」に注意!

 JAFの担当者は「気温が同じだとしても、湿度が高ければ熱中症に陥るリスクは高くなります」と話し、熱中症が起きやすい背景には“湿度”が関係していることを挙げています。

 本来、人間は汗をかくことで体温調整をしていますが、湿度が高い場所では汗が蒸発しづらく、身体の外に熱を放出しにくくなります。

 その結果、逃げ場をなくした熱が身体にたまり、熱中症を発症しやすい状況となってしまいます。

 とくに車内のように閉め切られた空間は湿気がたまりやすく、湿度も上昇しやすいため、熱中症のリスクが高まります。

 車内の湿度と熱中症の関係は、過去にJAFでもテストが実施されています。

 JAFのテストでは、同じモデルのクルマを2台活用し、片方の車内の湿度は15%、もう片方は加湿器を使い湿度45%に保ち、1時間放置した後の「暑さ指数(WBGT)」を測定しました。

 WBGTというのは、熱中症の危険度を判断する指標のひとつで、気温、湿度、輻射熱(日差しや地面、建物から出ている熱)の3つの要素によって算出されます。

 WBGTは気温と同じく「℃」で表されますが、気温とは異なる意味合いとなっているので注意が必要です。

 目安として、WBGTが28℃を超えると、熱中症にかかる人が急増するといわれています。

 JAFのテストでは、車両を1時間放置後にWBGTを算出したところ、湿度15%のクルマのWBGTは“注意”レベルとなる22.9℃、湿度45%のクルマは“厳重警戒”レベルとなる30.9℃という結果になりました。

 このJAFのテストは5月上旬におこなわれていますが、7月であっても雨などにより湿度が上がっている状況では、熱中症のリスクが十分にあることがうかがえます。

※ ※ ※

 なお、環境省と気象庁は、「暑さ指数(WBGT)」の数値をもとに「熱中症警戒アラート」を発表しています。

【画像】夏の車内にペットボトル放置は危険!? ボンネットで目玉焼きは作れる? 驚きの結果を見る!(21枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 叩くと冷える冷却材も。濡らすと気化熱で冷えるタオルもダイソーで売ってるけど意外と優秀。速乾性の衣類も汗を吸って冷やしてくれるので送風だけでも結構冷える。汗をかくからと飲み物は控えている人は脱水症状になるから温くても飲みやすいウーロン茶を積んでおくと良い。
    あと、サンシェードの写真でフロントガラスの中央に吸盤を着けているけど、スマホホルダ?。道路運送車両の保安基準39条により違法ですね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー