レースで使うツルツルの「スリックタイヤ」で公道を走れる? タイヤの溝「あり/なし」違いは一体ナニ?

一般的なタイヤはたくさんの溝が設けられていますが、F1などのレースで使用するタイヤは溝がなくてツルツルです。この溝がないタイヤで公道を走ることはできるのでしょうか。

レース用の溝がない「スリックタイヤ」とは?

 一般的なクルマに装着されるタイヤにはたくさんの溝が設けられていますが、F1やスーパーGTといったモータースポーツでは溝が存在しないツルツルのタイヤが使用されます。

 サーキットで使用されるレース用のタイヤは「スリックタイヤ」といいますが、この溝がないタイヤで公道を走ることはできるのでしょうか。

レースで使う溝がない「スリックタイヤ」
レースで使う溝がない「スリックタイヤ」

 スリックタイヤは、使用されるゴム(コンパウンド)が普通のタイヤと比べて非常に柔らかく、走行すると摩擦熱でゴムが溶けて粘着力が増し、高いグリップ力を発揮。サーキットなどでの高速走行や高速コーナリング時に適したタイヤです。

 一方、一般公道におけるタイヤの保安規定は、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示第619号第60条で「タイヤ接地部全幅にわたり滑り止めのために施されている凹部が1.6mm以上の深さを有する事」と定められています。

 つまり、「タイヤ溝が存在して、1.6mm以上でないと保安基準に適合しない」ということになり、スリックタイヤで公道走行はできないということになります。

 公道においてタイヤに求められる条件は、どんな天候でも安定して走行できるということで、そのためにタイヤの溝は非常に重要な役割を果たしているのです。

 タイヤには「縦溝」と「横溝」が存在し、縦溝には雨水や泥水、小石などを排出する機能があります。

 そのため、縦溝がない、もしくはすり減った状態になると、雨天走行時にタイヤと路面のあいだに水膜が形成され、タイヤが水に浮いた状態になる可能性があります。

 これを「ハイドロプレーニング現象」と呼びますが、ハイドロプレーニング現象が起きるとブレーキ制動やハンドル操舵が効かなくなって非常に危険です。

 そして横溝は、路面をしっかり掴む機能があります。横溝があることにより直進安定性が向上。タイヤが転がりやすくなり、クルマの燃費向上などにも影響します。

 また、横溝は縦溝の排水機能を補助する役割もあり、縦溝で排出した雨水などを横溝で押し出し、タイヤ下部の雨水などを取り除いています。

【画像】ツルツルタイヤは公道走行不可! 劣化しすぎてヤバいタイヤを写真で見る(14枚)

大切な人にタイヤを贈る!? 意外とアリかも!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー