123万円から日産新型「サクラ」が買える!? 助成次第ではガソリン車以下の場合も! 意外と知らない補助金事情とは
軽EVの日産「サクラ」と三菱「eKクロスEV」が発表されました。いずれもEVとしては求めやすい戦略的な価格設定ですが、国や自治体のEV補助金を駆使すると実質いくらになるのでしょうか。
国や自治体のEV補助金を活用すると、いくらになる?
2022年5月20日、日産が「サクラ」、三菱が「eKクロスEV」をそれぞれ発表しました。
どちらも新型の軽自動車EVで、普段使いにぴったりなサイズと手の届きやすい価格を実現しています。
EV購入に用意されている補助金制度を活用すると、これらの新型軽EVは、実質いくらで購入できるのでしょうか。
国は、2022年度当初予算に、EVなどの普及を促進する「クリーンエネルギー自動車導入促進等補助金」として155億円を盛り込みました。
軽EVの場合、給電機能なしだと1台最大45万円、給電機能ありだと最大55万円が助成されます。
給電機能は、クルマの蓄電池から自宅に電気を供給できる機能です。災害で停電したときなどに役立ちます。
サクラとeKクロスEVは、どちらも給電機能があるため、補助金の額は55万円になります。
以上を踏まえて、それぞれの価格を見ていきましょう。
●日産「サクラ」
サクラは3グレードで展開。消費税込みの価格は、「S」が233万3100円、「X」が239万9100円、「G」が294万300円です。
ここから補助金分を引くと、Sは178万3100円、Xは184万9100円、Gは239万300円となります。
さらに以降は自治体によりますが、例えば東京都足立区の場合、都の補助金45万円(再生可能エネルギー電力を導入する場合は上乗せあり)と、区の補助金10万円をそれぞれ申請できるため、Sは123万3100円、Xは129万9100円、Gは184万300円まで安くすることが可能に。
日産のガソリン軽自動車「デイズ」の価格(消費税込)が132万7700円からなので、これと同じくらいの価格となります。
●三菱「eKクロスEV」
eKクロスEVは2グレードで展開。消費税込みの価格は、「G」が239万8000円、「P」が293万2600円です。
ここから補助金分を引くと、Gは184万8000円、Pは238万2600円となります。
以降はサクラ同様、自治体によりますが、東京都足立区の場合、都から45万円(再生可能エネルギー電力を導入する場合は上乗せあり)、区から10万円の助成がそれぞれ認められると、Gは129万8000円、Pは183万2600円になる計算です。
Gは、三菱のガソリン軽自動車「eKクロス」のエントリー価格(消費税込)である146万3000円より下回ることになります。
※ ※ ※
このように経済産業省が実施している補助金とは別に、都道府県や市区町村でも、EV購入時の助成施策に取り組んでいる場合があります。
また、車両本体だけでなく、外部給電器や、クルマの蓄電池と住宅の双方向で電気をやり取りするためのシステム「V2H(ビークル・トゥ・ホーム)」を導入する場合の助成に取り組んでいる自治体もあります。
ただしこれらの施策は、予算の関係などで受付件数に上限がある場合もあるため、EVの購入を検討する際は、助成制度の有無や購入(登録)のタイミングなどについて綿密に調べるほうが良いでしょう。
ぎりぎり軽自動車であれば100万円のものが残っている状況で、200万円という金額が補助金なしでは実現できない現状を嘆いてほしいと思います。
バッテリーが8年持つのかと問われれば、持つと答えられないこともないでしょうが、どれだけ性能が劣化したのか、実データがあるのでしょうから公開してからコメントすべきでしょう。
「ぎりぎり軽自動車であれば100万円のものが残っている状況で、200万円という金額が補助金なしでは実現できない現状を嘆いてほしいと思います。」
全てのメーカーに言えることで草
これから他メーカーも軽EVを出してくるが、価格が100万を切らない時は同じことを言ってくれるのでしょうかww楽しみにしてます!
東京基準の割引額出すのは良いけど、自動車社会の愛知、名古屋基準でも割引額出してくれた方が実感湧くのにな