日本車は今後みんなEVになるの? ガソリン車やFCVではダメなの!? 大事なのは2極論ではなく「競争原理」だ
EVもFCVもガソリン・ハイブリッド車も…現状では一長一短あることをまず認めるべき
一方、EV推進派の論調も酷い。
ビジネス誌の出版社が運営するWebサイト「プレジデントオンライン」で「今すぐEVシフトしなければ日本経済は死ぬ…ウクライナ侵攻で早まった『ガソリン車消滅の衝撃波』~世界に先行する水素燃料電池車は亡国の技術に等しい~」(2022年4月20日掲載)を読んでみた。
その論調は「電気自動車こそ最高」であり、そのアンチテーゼとなる燃料電池車を完全否定している。補完的なエネルギーである水素まで受け付けないとは「狭い」です。
エンジン車については「ガソリン高い」と完全否定。
燃料電池車も「水素ステーションが無くて不便」だという。また水素を作るのにエネルギーを必要とする、みたいなEV否定派と同じようなことを主張するから興味深い。
やはりEV推進派も、視野が著しく狭いと思う。そもそも水素と電気自動車は補完関係にあるからだ。
EV推進派に聞くと、電気は太陽光や風力など再生可能エネルギーで作るという。
御存知の通り、太陽光は夜間や荒天だと電気を作れない。風力も、風が無かったり強すぎたりすれば稼働出来ない。
揚水式水力なら発電量を調整出来るけれど、立地的に増やせず。
どうしたらいいかといえば、使い切れないくらい電気を作り、余ったら電気分解で水素を作って貯めておくこと。水素という状態なら燃やせば火力発電に使えるし、燃料電池を稼働させられる。
驚くことにプレジデントオンラインでは「水素は0気圧。使うにはエネルギーを使って圧縮しなければならない」と否定に畳みを掛ける。
確かに大気中で電気分解したら、常圧の気体だ。けれど密閉空間で電気分解すると発生した水素は圧縮されます。
ホンダはエネルギー使わず圧縮水素を作るステーションの試験運用もした。10年先はさまざまなアイデアが出てくることだろう。
※ ※ ※
結論を出す気はないけれど、現状ではそれぞれに長所と弱点がある。否定から入るんじゃなく競争させることが大切だと思う。
前述の通り、EV推進派はガソリン高騰を主張するけれど、ハイブリッドの普及により20年前からすればクルマの燃費は2倍になった。20年前の消費量の半分だ。
ガソリンが200円になったとしても、20数年前の100円と同じ。まだまだ誰でも普通に使えるエネルギーです。
とはいえ、理論上は電気自動車がもっとも効率良く低コストだ。
太陽光の発電コストは1kWhあたり10円程度。この電力でトヨタの最新BEV「bZ4X」なら6km走れる。
ベースになっている「RAV4 ハイブリッド」は6km走るのに60円程度のガソリンを使う。
車両コストが同等になれば、電気自動車のほうが圧倒的にSDGsだと思う。自宅で太陽光発電出来るなら、エネルギーの自給自足も可能です。
Writer: 国沢光宏
Yahooで検索すると最初に出てくる自動車評論家。新車レポートから上手な維持管理の方法まで、自動車関連を全てカバー。ベストカー、カートップ、エンジンなど自動車雑誌への寄稿や、ネットメディアを中心に活動をしている。2010年タイ国ラリー選手権シリーズチャンピオン。
電力不足説は笑うしかない。明日からすべて電気自動車に切り替わるワケじゃありません。←その通り。国さんたまには良いこと言うねえ。。。明日から全てEVに代わってもいつも充電しているわけじゃない。稼働率の低さが自動車。ほとんど停まっている。
だから、蓄電池として使える。
我が家は、9㎾hの太陽光発電システムとV2Hとリーフ アウトランダーPHEV。ガソリン車も2台有る。
で、1ヶ月の実績が概ね1000㎾hの発電量。
PHEVは毎日10㎾h×22日+休日分含んでも300くらい。リーフは家内のセカンドカーで一日5㎾h程度。
150㎾h。我が家の生活パターンでは夜間のベース電源で、車を動かして、日中のピーク負荷でお返しする。
曇天はどうするのかは課題だが、家内のリーフをe+にすれば終日夜間のベース電源でピーク負荷の対応は可能。
今年V2HとEVの実証実験が始まっている。当方V2Hを2台申し込んだ。半額補助。これで全国でデータを取るらしい。
有効に使って欲しい。EVを車としてみるか社会インフラとして見るかで変わると思うね。
集合中住宅の人達は、その恩恵にあずかれないが、普及すれば充電インフラのない集合住宅は買い手がつかないから普及するだろう。チョット長い目で見れば問題ない。1㎾h当たり6000円の努力目標が達成できればガソリン車なんて高い物買わなくなるだろうし。
まったく何を言いたいのか結論無き持論ですよね。
全てが風評を集めただけの解釈
絵に描いた餅であり、
数的根拠が何もない無責任論だよ。
先ず車両コストが同等にはなり得ないから生産も販売も行き詰ってる訳ですよ
現状では同等のコストで同等の性能を満たすのは無理だ、
補助金だのみでは如何ともしがたい
それこそ持続可能な社会インフラ足りえないよ。
それに既存の内燃機関も材料調達難に生産コスト増で工場稼働率も落ちてるが、
電気自動車に置き換えるにはより深刻な生産問題を抱えてる実態を無視した話なのよ
既存の自動車をすべて電気自動車置き換えるのに
電池をどれだけ生産しなくてはならないか?
それに何年かかるのか?
それにかかる総費用とCO2排出量増減は?
本気で算出してみた話をまるで聞いた事がない
あまりに馬鹿げてるので誰も計算してみないんだよね。
盲目的な地球温暖化問題活動家の主張に乗っかって
欧州をはじめとする政治団体がイニシアチブを獲ろうと先走り
自動車業界も背に腹換えられず追随を宣言して
いち早く乗っかって利益を得よう生き残りレースに打ち勝とうと躍起になってるのが現実だよね。
ホンネで言えば地球環境の為ではなく利益誘導のための出来レースだろう。
結局電気自動車って裕福なアーリーアダプターが物珍しさで買ってるに過ぎないから
普及する現実味を感じない
庶民には縁遠い絵空事だわ
まあ結果が出る頃にはもうこの世にいない頃だから無責任に
テキトーに思いついた事書いてるだけの御仁なんでしょうから気楽なものだ。
自分の住む首都圏の50キロ圏内でさえガソリンスタンドは、バタバタ潰れてる。これがもっと地方だとどうなのだろう⁉️だいたいガソリンスタンドは、設備投資に安全基準の点からかなりの初期投資および更新にも資金がいる。この点、電気は全国に整備され、ガソリンスタンド行くのに30キロ走らないと行けないなんて言う悪夢がない‼️電力をどうするかは考えなくてはならないが、それは、電気自動車を開発しながら つまり走りながら考えていくべき‼️もう、安全基準を無視するのは論外だが、事前に準備してから開発とか慎重にやると特あに引き離されると言う認識あるのか。それと、豊田章夫社長の電気自動車嫌いにも困ったものだ!基幹産業たる自動車産業潰れたら日本はどうなるんだ⁉️恐怖しかない。
フランスのような他国ならいざしらず、原発を少なくとも当分は増設できず、再生エネルギーには限りがあり、化石燃料に変わるエネルギー源がないこの国で電気自動車を増やすのは無理だと思います。大規模な自然災害が起きる度に計画停電が必要になる国ですよ。
ルパン三世のマモーの正体。それはプロテリアル安来工場で開発されたSLD-MAGICという高性能特殊鋼と関係している。ゴエモンが最近グリーン新斬鉄剣と称してハイテン製のボディーの自動車をフルスピードで切り刻んで、またつまらぬものを斬ってしまったと定番のセリフ言いまくっているようだ。話をもとにもどそう、ものづくりの人工知能の解析などを通じて得た摩耗の正体は、炭素結晶の競合モデル/CCSCモデルとして各学協会で講演されているようだ。