「あなたは大丈夫?」 近付きたくない「サンデードライバー」ってどんな人? 気をつけるべき運転術とは

週末や直帰連休になると通称「サンデードライバー」といわれる人の運転に遭遇します。実際にサンデードライバーとはどのような人を指すのでしょうか。

どんな運転が「サンデードライバー」といわれるのか?

 GWのような長期休暇には、実家に帰省したり、家族で旅行にでかけたり、長距離移動をする人も多いでしょう。
  
 公共交通機関はもちろん、例年、クルマを利用しての移動も多く、高速道路が渋滞する様子も見られます。
 
 しかし、なかには高速道路を普段利用しない人やクルマ自体を運転する機会が少ない人もいるでしょう。
 
 そのようなドライバーを、ネットでは「サンデードライバー」と揶揄する声も見られます。

 サンデードライバーと呼ばれる人の運転にはどのような特徴があるのでしょうか。

サンデードライバーといわれる人の特徴は?
サンデードライバーといわれる人の特徴は?

 SNSでは「お出かけ日和で高速道路はサンデードライバーばっかり」、「高速道路渋滞〜サンデードライバー多いもんな」、「嘘みたいな運転するサンデードライバー多い」という声が見られます。

 サンデードライバー自体には明確な定義があるわけではないものの、「週末しか運転しない人=運転に不慣れな人」というイメージが定着しているようです。

 運転に慣れている人であれば、ハンドルやペダル操作といったものは自然な流れに沿っておこなうようになります。

 しかし、普段運転をしていない故にぎこちない動きとなり、周囲から見て「あのクルマ大丈夫?」と思われることになるのです。

 サンデードライバーについて、SNSで多く見られたのが「右車線にずっといるサンデードライバーなんなの?」、「右車線を70km/hで走行するサンデードライバー」、「ゆっくり走りたいなら左に行ってくれ…」といった声です。

 一般的に高速道路には「走行車線」と「追い越し車線」、加えて上り勾配の区間では、トラックなどの加速しにくいクルマのために設けられている「登坂車線」などがあります。
 
 左から順に、登坂車線・走行車線・追い越し車線の順に通行帯が設けられており、道路や区間によっては、走行車線が2車線あったり、登坂車線がなかったりすることもあります。

 基本的に走行するのは走行車線であり、追い越し車線は、基本的に走行車線のクルマを追い越す際に走行します。

 なお、道路交通法第20条の3では、追い越し車線について、「追い越しをするとき」「緊急車両に道をゆずるとき」「道路状況によりやむを得ない場合」に走行することができると記しており、通常の走行時において継続して走行できるものとはしていません。

 ただ、このような法令があるにもかかわらず、ユーザーの声にもあるように、追い越し車線をゆるやかなスピードで走行し続けるドライバーがいるのも実情です。

 追い越し車線をゆるやかな速度で走行してしまうと、追い越し車線を活用したいクルマの通行を妨げることになり、その後方車両までがスムーズに走行できない状況となります。

 法令違反であることはもちろん、ほかの交通を妨げるうえに、後方に渋滞を発生させる要因にもなるため、「追い越したら走行車線に戻る」という意識を持って走行することが重要になります。

【画像】「つい…うっかり」 やりがちな違反行為を見る!(13枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

ドライバー へ返信する コメントをキャンセル

5件のコメント

  1. 運転がスムーズでない。のろのろ走っていて周りを見る余裕がないなど事故を起こしそうな人は願い下げ。おしゃべりしながら運転も危ない。運転に集中できないから事故は起こす。一旦停止など放棄をしっかり守らない人。とまれを守らないと事故を起こす。

  2. プロドライバーとして、揶揄する人にも一言二言。

    上手なドライビングは、適切な判断です。
    遅いが安全でも、車間取れば安全でもありません。
    状況に応じたメリハリあるスピードと、丁度いい車間。

    どうみても、進まない片側一車線なのに、車間を詰めてよそ見…あげく…追突。
    抜け道見つけて?他の道路に入って渋滞発生させる。

    一般道には走行車線や追越車線なんて無いのに。第2通行帯第3通行帯であおり運転。
    あげく、車の間を縫うように走って事故。通行止め。

    それが…毎週末。

  3. 追従していれば「こいつ下手だな」っていうのは分かるし、後続車も同様。サンデードライバーかどうかというよりも、そもそも運転が下手で道路交通法を免許取得時に頭から消し去ってる人なんて車社会の田舎でも普通に居ます。それに、道で見かけた車のドライバーがサンデードライバーかどうかを確認することは本人に聞くしかないですからね。
    駐車場のライン通りに停められない。消えかかってるも見えている駐車場のラインを無視して縦に停めるところを横に止めて3台分占領。車線をはみ出す跨ぐ。カーブで対向車線に割り込む。右左折直進レーン無視。夜間の無灯火に気づかない。道を探しながら走ってて交差点でいきなり停止したりノーウインカーで右左折。金網付き中央分離帯の向こうにも車線があるのに逆走。踏切で止まる気配全くなし。止まれ標識に気づかない。順路のある駐車場の通路も逆走。挙げればキリがない。
    これだけは言えます。運転が向いていない人は何年経っても運転は下手のままです。50代後半の保健指導員のオバサン。運転歴は少なくとも30年以上。会社の駐車場にバックで駐車するのに3回切り返ししてもなお枠内にキッチリ停められません。

  4. 端的に言い換えると、普段から運転しない奴は免許返納してくれ。
    としか言えん。

  5. そもそも車線変更の為にブレーキをかけるってなに?
    安全確認してウィンカー出してそのままのスピードで車線を変更するのが普通でスピード落とすと周りの車との速度差が出て尚更変更しにくい。
    よくある、高速で合流出来ない人。
    加速車線で適切に加速しないから速度差で入れなくなる。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー