「あなたは大丈夫?」 近付きたくない「サンデードライバー」ってどんな人? 気をつけるべき運転術とは

ほかにもあるサンデードライバーと思われる運転とは

 ほかに多く見られるのが「急に割り込みされて驚いた」、「車線変更はウィンカー出してからでしょ!」、「急ブレーキからの車線変更怖い…ウィンカー出してよ…」など、「車線変更」に関する声です。

 高速道路上では、前述したようにクルマを追い越す際やPA/SAに入る際などに車線変更をおこなうことがあります。

 高速道路では、一般道路よりも高い速度域で走行しているため、車線変更の際には念入りな死角の確認や周囲のドライバーとの意思疎通も必要です。

 車線を変更したい旨を伝える、唯一かつ適切な方法がウィンカーを使用することですが、なかには、車線変更してからウィンカーを出したり、ブレーキで速度を落としてからウィンカーを出したり、さらにはウィンカーを出さずに車線変更するドライバーもいるようです。

 車線変更については、道路交通法第53条において「同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない」とされており、車線変更する前にウィンカーを出すことが定められています。

 本来、ウィンカーは右左折および、車線変更する意思を周囲に伝えるものであるため、車線変更してからのウィンカーは、ウィンカーを出さない車線変更と同様のものとして捉えられます。

 運転マナーという観点で考えても、ウィンカーなしの車線変更は周囲のドライバーを驚かせる要因にもなるうえに、意思疎通がとれない行為であるため、万が一の事故の危険性が高まります。

運転に慣れていないと高速道路の車線変更は難しいことがある
運転に慣れていないと高速道路の車線変更は難しいことがある

 また、ブレーキを踏んでからの車線変更も周囲のドライバーにとっては、「前方にトラブルがあるのかも」という憶測を呼ぶものであり、突然のブレーキには驚く人も多いでしょう。

 もとより、道路交通法第24条では「車両等の運転者は、危険を防止するためやむを得ない場合を除き、その車両等を急に停止させ、又はその速度を急激に減ずることとなるような急ブレーキをかけてはならない」として、急ブレーキの禁止が定められています。

 そのため、車線変更において速度を落としたい場合には、まずはウィンカーで意思表示をし、その後ゆるやかなブレーキングで、必要に応じて速度を落とすようにしましょう。

 このほかにも、SNSでは、「サンデードライバー、車間が近すぎる…」、「急加速、急減速するのなんで?」、「後ろのサンデードライバーがずっとハイビームで眩しいんだが」といった声が挙げられ、知らず知らずのうちに周囲に迷惑をかける運転をしているサンデードライバーが多いことがうかがえます。

※ ※ ※

 なお、追い越し車線を走行し続けると「通行帯違反」として違反点数1点に加え、普通車では6000円の違反金が科されることになります。

 自身のためにも、周囲のクルマとの安全な走行のためにも、余裕を持った安全な運転を心がけるようにしましょう。

【画像】「つい…うっかり」 やりがちな違反行為を見る!(13枚)

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. 運転がスムーズでない。のろのろ走っていて周りを見る余裕がないなど事故を起こしそうな人は願い下げ。おしゃべりしながら運転も危ない。運転に集中できないから事故は起こす。一旦停止など放棄をしっかり守らない人。とまれを守らないと事故を起こす。

  2. プロドライバーとして、揶揄する人にも一言二言。

    上手なドライビングは、適切な判断です。
    遅いが安全でも、車間取れば安全でもありません。
    状況に応じたメリハリあるスピードと、丁度いい車間。

    どうみても、進まない片側一車線なのに、車間を詰めてよそ見…あげく…追突。
    抜け道見つけて?他の道路に入って渋滞発生させる。

    一般道には走行車線や追越車線なんて無いのに。第2通行帯第3通行帯であおり運転。
    あげく、車の間を縫うように走って事故。通行止め。

    それが…毎週末。

  3. 追従していれば「こいつ下手だな」っていうのは分かるし、後続車も同様。サンデードライバーかどうかというよりも、そもそも運転が下手で道路交通法を免許取得時に頭から消し去ってる人なんて車社会の田舎でも普通に居ます。それに、道で見かけた車のドライバーがサンデードライバーかどうかを確認することは本人に聞くしかないですからね。
    駐車場のライン通りに停められない。消えかかってるも見えている駐車場のラインを無視して縦に停めるところを横に止めて3台分占領。車線をはみ出す跨ぐ。カーブで対向車線に割り込む。右左折直進レーン無視。夜間の無灯火に気づかない。道を探しながら走ってて交差点でいきなり停止したりノーウインカーで右左折。金網付き中央分離帯の向こうにも車線があるのに逆走。踏切で止まる気配全くなし。止まれ標識に気づかない。順路のある駐車場の通路も逆走。挙げればキリがない。
    これだけは言えます。運転が向いていない人は何年経っても運転は下手のままです。50代後半の保健指導員のオバサン。運転歴は少なくとも30年以上。会社の駐車場にバックで駐車するのに3回切り返ししてもなお枠内にキッチリ停められません。

  4. 端的に言い換えると、普段から運転しない奴は免許返納してくれ。
    としか言えん。

  5. そもそも車線変更の為にブレーキをかけるってなに?
    安全確認してウィンカー出してそのままのスピードで車線を変更するのが普通でスピード落とすと周りの車との速度差が出て尚更変更しにくい。
    よくある、高速で合流出来ない人。
    加速車線で適切に加速しないから速度差で入れなくなる。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー