8割以上が「シフトレバー」を支持!? 従来型と小型化する「プリウス式シフト」 ユーザーが支持するシフト方式は?

クルマは従来シフトレバーのタイプが主流でしたが、最近ではボタン式や電制式シフト(プリウス式シフト)などさまざまなタイプが増えてきています。ユーザーは従来型と小型化するタイプではどちらを支持している人が多いのでしょうか?

従来型のシフトレバーが支持派はどれくらい!?

 クルマの走行状況に合わせてギアを選択するシフトレバー(シフトセレクターについて、最近はさまざまなタイプが存在し、多様化しています。ユーザーはどういったタイプを支持している人が多いのでしょうか。

シフトレバー支持は8割以上!? ※画像はホンダ「CR-V」ガソリン車のシフトレバー
シフトレバー支持は8割以上!? ※画像はホンダ「CR-V」ガソリン車のシフトレバー

 従来型のシフト方式は、レバータイプのものが一般的です。

 運転席と助手席の間のスペースに設置された「フロアシフト」と呼ばれるタイプは、目にしたことがある人も多いでしょう。

 シフトレバーは、走行状況に合わせてトランスミッションをレバーで変速させます。

「ストレート式」のほか、シフトポジションがジグザグになったシフト誤操作を防ぐ狙いのある「ゲート式」のタイプも存在します。

 このほかハンドル脇にレバーが設置されている「コラムシフト」やインパネ部分に設置されている「インパネシフト」など、車種によってさまざまな方式が採用されています。

 一方、最近ではハイブリッド車や電気自動車の普及とともにシフトレバーが小型化する傾向が見られます。

 例えば、2003年から発売された2代目トヨタ「プリウス」には、Pレンジは別のボタンで独立して設定され、そのほかのレンジへのチェンジは指先で軽く操作ができる「エレクトロシフトマチック」を採用。このタイプは「プリウス式シフト」と呼ばれることもあります。

 操作時は、手前下や手前上にレバーを動かしますが、従来のシフトレバーのようにシフト位置は固定されず、手を離すと中央に戻る仕組みです。どのギアに入っているかは前方のモニターで確認します。

 また2022年春に発売予定のホンダ新型「ステップワゴン」に新搭載されたことで話題を集めている「ボタン式シフト」の採用も増えてきています(※ハイブリッド車のみ)。

 従来のシフトレバーとは異なり、ボタンスイッチで変速するというもので、同社モデルの「アコード」や「インサイト」などにも搭載されています。

 このように従来のシフトレバーに比べて現在ではさまざまなシフト方式の選択肢がありますが、従来型のシフトレバーと最近の小型化するレバーでは、普段クルマを利用するユーザーはどちらを支持している人が多いのでしょうか。そこでくるまのニュースではアンケート調査を実施。

「従来のシフトレバーとそれ以外のタイプのシフトについて、あなたはどちらが好きですか?」という質問に対し、85.4%の人が「(通常の)シフトレバー」と回答しています。

 このほか残りの14.6%の人が、「ボタン式シフト」「プリウス式シフト」「コラム式シフト」などとさまざまなタイプのシフト方式の回答が見られました。

 今回のアンケートでは8割以上の人がシフトレバーと回答していますが、どういった意見があげられたのでしょうか。

 回答の理由を見ると、「使いやすい」「今どこにシフトが入っているか、従来のシフトレバーだとノブの位置で分かる」「目線を移動しなくてもシフト位置が判断できる」など、使いやすい、使い慣れているという声が多数見受けられました。

 また「操作間違いが少ない」「ミスしにくい」「ボタン、プリウス式で操作ミスが起きないとは限らない」などの声も見られています。

 なかには、「運転する楽しさやきちんと確認する意味でも、操作してる感じがほしい」「クルマを動かしている感ある」など、クルマの運転操作性が好きという声もあげられました。

※ ※ ※

 その一方で、それ以外を選択したユーザーの声はどういったものがあったのでしょうか。

 ボタン式シフトと回答した人は、「見栄えが良い。またシフトレバーだと運転席と助手席の行き来がしにくい」との声や「ボタン式は分かりにくいとあるが路線バスもボタン式を採用しているバスもあるので間違いが少ないのでは」という意見が見られました。

 プリウス式シフトと回答した人は「慣れた」との声もありました。

 従来のシフトレバーの方が使い慣れている、間違いが起こりにくいと感じているユーザーが多数いる一方で、最近登場しているプリウス式やボタン式シフトについてメリットを感じているユーザーもいるようです。

 今後登場するクルマは、電動化が進んでいくことで新しいシフト方式が採用されていくことも予想されます。

 ですが、従来のシフトレバータイプも使い慣れているユーザーからするとまだまだ支持を集めているタイプであるといえるでしょう。

<

トヨタ プリウス
トヨタ プリウス
  • 新車販売価格:259.7~379.6万円
ボディタイプ
セダン
販売年月
2018年12月~生産中

【画像】「え、どれがシフト!?」インパネに馴染みすぎなホンダ新型「ステップワゴン」の「ボタン式シフト」を画像で見る(17枚)

意外と多い救急車のヒヤリハット! その原因とは?

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

7件のコメント

  1. 実際に触ったことすら無い人が否定してるんだろうな
    そもそも、シフトミス云々は運転手の責任だし
    今後はもっと増えるだろうから、時代の変化を受け入れないとね

  2. MT車のマニュアルシフトの位置にそのまま置き換わる旧来のATのセレクトレバーの場合
    ハンドルから手が届きやすいマニュアルのシフトと同等の位置(高さ)でないと操作しにくいから
    レバー式にして高さを揃える必要があったのだろう、
    近年はAT車は自動変速の設定もこなれ走行中に操作する頻度も減り
    PRDを切り替える為だけの機構に過ぎなくなった
    MT仕様の無いミニバンなどはMTのような位置にシフトを付ける必然性も無くなったし
    任意の変速自体はシフト操作ではなくステアリング裏のパドルスイッチの方が
    ハンドルから手を離さず操作できるからこっちがもう主流だろう
    ある意味どんな形でも間違えずに切り替えられれば良しという事だ、
    極論で言えば
    あのメルセデスベンツなんてもう存在感皆無で
    ウインカーレバーの下にちっちゃなATセレクトレバーが付いてるだけにまでなってるからね。
    邪魔にならずに使いやすければOkもうなんでもありって事だよ。

  3. 従来のシフトレバーは無くならないよ。だってレバーはアレのメタファーだからな。
    シフトレバーの頭を手で掴んでグニグニする動作には依存性がある。やってみればわかるよ。

  4. プリウス式や、ダイヤル式は違和感ないけど、ボタン式はイチイチ確認しないといけなさそうだから、目線が完全に室内にいくのて、事故が増えそうな気がする

    • 運転しながらではなく停止してから操作するものだから問題無いと思うけど。
      むしろ目で見て確認した方が確実ではないだろうか。

  5. 緊急の時に、瞬時に動力を駆動輪から切断できるNポジションに入れることができる仕組みは不可欠だ。
    法律で義務付けてほしい。
    プリウスは、この基本原則jを満たしていないので、欠陥ハードウェアと考える。
    単なる好みや慣れの問題ではなく、安全設計への基本的な考え方だ。トヨタの設計者は、この重要で基本的な安全設計の理念を正しく理解せず、思いつきの誤った設計方針を維持している。すみやかに是正すべきだと思うl。

    • プリウスの電子シフトは、ドライブモードで走行中に瞬時にNに出来ますよ。嘘はやめましょう。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー