外したスタッドレスタイヤは保管方法で寿命が変わる!? 冬用タイヤの正しい保存術とは?
雪の季節が過ぎると、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに履き替えるタイミングとなり、取り外したスタッドレスタイヤは次のシーズンまで保管されることになります。スタッドレスタイヤはどのように保管するのが良いのでしょうか。
スタッドレスタイヤの寿命は4年程度と短い理由
雪道やアイスバーンで必要不可欠なスタッドレスタイヤ。春の気配がしはじめ、そろそろノーマルタイヤに履き替えても良い時期になりました。
次の冬まで保管しておく人も多いと思いますが、保管するときの状態や方法によってはスタッドレスタイヤが劣化してしまったり、変形を引き起こす可能性があるといわれています。
埼玉県のタイヤ専門店で働くスタッフのKさんに、スタッドレスタイヤの特性について聞いてみました。
ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの大きな違いは、使用しているゴム素材(コンパウンド)の特徴です。
「ノーマルタイヤもグリップ力や耐摩耗性、静粛性や燃費性能など求められる性能によってコンパウンドが違いますが、スタッドレスタイヤは低温下でも硬化しないようにオイルを多めに配合した素材を使用しています。
これによって冬道でのグリップ力を生み出しているのですが、通常の舗装路ではノーマルタイヤより摩耗しやすく、熱にも弱いという特徴があります」
クルマにもゴム素材が使われていますが、タイヤのゴムは想像以上に劣化しやすいデリケートな素材です。
当然ながらタイヤメーカーはそれを考慮して長期間でも使えるようにさまざまな工夫を施しているわけですが、その状況によっては劣化を早めてしまうこともあるのだそうです。
「タイヤは使用していなくても経年で劣化していきます。とくに高い速度域でも高いグリップ力を求められるハイグリップタイヤや、雪や氷などでもグリップ力を確保するスタッドレスタイヤなど柔らかい材質のものは、寿命はあまり長くありません。
スタッドレスタイヤはノーマルタイヤより多くのオイルを配合しているため、時間の経過とともに少しずつ出てきて硬化が進み、十分な性能を発揮できなくなってしまうことがあります」(タイヤ専門店のスタッフ Kさん)
※ ※ ※
スタッドレスタイヤはノーマルタイヤと比べて使用期限が短いといわれており、一般的に性能が発揮できる期間の目安は製造から約4年とされています。
たとえば夏に前年に製造されたスタッドレスタイヤを購入した場合、3シーズン程度を目安に新たに買い直すのが良いそうです。
また、通販サイトで安く売られているスタッドレスタイヤのなかには、新品でも製造年が1、2年前というものもあり、注意が必要です。
雪が多い地域では1~2年で新品に履き替えですね。辛抱している人は4~5年という人も居ますが、坊主のスタッドレスなんて事故ったときのことを考えればタイヤ代のほうが安く、心理面でも気が楽です。でも大きい車を乗っているのにタイヤが高いからとタイヤ代をケチる人も少なくありません。だったら冬の間は軽でも乗ればいいのにとか思ったり。
昨年までは雪が少なかったためスタッドレスタイヤは1シーズンで新品に交換していました。なにせ豪雪地帯では雪が少ない年があったとしても、降るときには一気に積もります。年末の豪雪が良い例ですね。2日連続で60cm+60cm=120cmの積雪。
だから冬の間である11月下旬から3月いっぱいは乾燥路面でもスタッドレスを履いていないと危険んおで減りが早いです。
それに市街地ではそれで良いかも知れませんが、山間部では雪が多いので、雪解け水が夜間にはブラックアイスバーンに成りかねず、山間部を走行する人なら5月中旬まではスタッドレスは履きっぱなしです。
都心に近いところに住んでますけど数年前には30センチ、50センチと二重に渡って降ったことも
スタッドレスを履く期間は3ヶ月程度
大体5シーズン位で履き替えます
それが溝があってもです
やはり停止距離に差が出ますし車はやはりタイヤが命なのでもったいない病はなく新品へ
自分の車で雪山にスキー・スノーボード行ってたのでそこらへんは雪道経験がありますのでね。
中古のスタッドレスを買う人の神経が分かりません
激安アジアンスタッドレスでもサマータイヤよりはマシです。
なんちゃってスタッドレスだと思うかもしれませんが、新しい時期はしっかりスタッドレスタイヤとして作用します。
最近流行りのオールシーズンタイヤなんかより安心して使えますね。