「車のタイヤに窒素」メリットは? 空気の代わりに選択 どんな人に向いている?
窒素の補充がおすすめなのはどんな人? 窒素+空気は平気?
では、窒素の補充が推奨されるユーザーは、どのような人なのでしょうか。
前出の担当者は「特におすすめしているのは、タイヤをメンテナンスする機会の少ない方です」と話します。
クルマの空気圧は走行の有無にかかわらず自然に下がっていきます。クルマに乗る機会が多くても少なくてもタイヤの空気圧は変化するため、例えばガソリンスタンドやカー用品店に立ち寄った際などに、こまめな点検をすることが望ましいでしょう。
このようにタイヤの空気圧を左右する要素は、クルマの使用ではなくメンテナンスの頻度が重要となります。そのため、メンテナンスの頻度が少ない人には、空気圧が低下しにくいという特性を有する窒素が有効といえます。
そんな窒素ですが、前出の担当者によるとユーザーからは「窒素を入れた後に、通常の空気入れで空気を入れても良いのか」「空気が入っているタイヤに窒素を入れても問題はないのか」といった質問が非常に多く寄せられるそうです。
では、空気と窒素を混ぜることに、何かデメリットはあるのでしょうか。
前出の担当者は、この質問に対して「基本的に問題ありません」と話し、以下のように続けます。
「空気と窒素を混ぜても、基本的にタイヤの中の窒素の割合が増えるだけです。ゴムに影響を及ぼしたり、空気圧が著しく変化したりすることはありません」
そのため、窒素を充填した後に空気入れを用いて自身で空気圧を調整したり、その後、他店でメンテナンスをおこなったりすることには、特に問題ないといえます。
※ ※ ※
なお、窒素充填により自然な空気漏れが起こりにくい状態にはなるものの、空気圧が100%変化しないというわけではないため、定期的な空気圧のチェックは継続することが望ましいでしょう。
ちなみに店舗によって異なりますが、前出のタイヤ専門店では、窒素の充填をタイヤ1本あたり250円でおこなっているそうです。
各サイトで何年も前に散々ネタにしていたものを今さら記事にしてもなぁ…。
それも内容に新しい知見があったのならまだしも、内容そのものは何年も前と同じでそれに金を出しているこのサイトの編集部もタイヤに窒素を入れるようなものだわな。
タイヤ組む時に窒素では組みませんので最初から標準気圧分は空気が充填されているので窒素ガス充填と言ってもたかが知れているしここに書かれている通り酸素の透過率が高く窒素ガスが抜けづらいのであれば抜ければ抜けるほど窒素濃度が高くなるのでは?
jespaさん言われる通りですよ。窒素分子と酸素分子のサイズの差で僅かに大きい窒素が抜けにくい。
差が僅かなので効果の違いを感じられるほど差がない。でも言われる様にタイヤ内の窒素濃度は上がります。でも分析機で測らないと分からないレベル。
しかも空気の組成で窒素の量は大半を占めるため効果を実感するのは難しい。
よって、効果がないとは言えないが、気休め程度ですね。
記事にするなら、同じ条件で空気充填と窒素充填で1ヶ月後の圧力差の実験くらいやって欲しい。
いや、やって差がないから結果言えないのかw
予想されますってなんだよ検証しろよ
それがメディアの仕事だろ
窒素充填はなぜ効果があるか。
ゴムは見た目気体を閉じ込める事が出来る様に見える。でも実際には網の目状で空気等の気体の分子レベルで見れば穴だらけ。
風船膨らまして翌朝シナシナにシボンでいるのも同じ理屈で目の細かい網で空気を閉じ込めているので網の目から空気が漏れる。
タイヤのゴムは厚みがある分空気の漏れが少ないだけで漏れています。
酸素の分子と窒素の分子の大きさはわずかに窒素が大きい。だから漏れにくい。ただ違いは僅か。つまり効果も僅かです。それに元々空気の大分は窒素なので差はより小さいものとなります。
効果が無いわけではないけど、差を感じる程効果はない。