ノッポ車増えた駐車場の「全高1550mm問題」 SUV全盛期で施設側も対応に追われる? 2mまで対応施設も登場!

新規施設はハイルーフ対応が標準も、既存施設が課題に

 SUVに関しては、単なる流行り廃りではなく、今後の自動車業界においては、もはやクルマの基本形といってもよいほどの存在となっています。

 そのため、近年新設される大規模商業施設などの機械式駐車場では、ハイルーフ車の入庫台数をできるだけ多くするという方針が採られているようです。

 例えば、2018年に開業した日比谷ミッドタウン(東京都千代田区)には、平面式と機械式合わせて約200台の駐車場が用意されていますが、どちらも全高2000mmまでのクルマに対応しています。

 乗用車では、純正の状態で全高2000mmを超えるクルマはほとんど存在しないため、事実上ほぼすべてのクルマが駐車できることになります。

 駐車場の開発・運営をおこなう日本駐車場開発の担当者は「個人の保有車両でハイルーフ車が増えていることは事実であり(ハイルーフの駐車が可能な)平面式駐車場のニーズは高まっています」と話します。

 さらに、「普通車サイズの機械式駐車場を導入済みのビルオーナーに対して、ハイルーフ対応のものへとリニューアルする提案も進めている」と話すように、駐車場側でも時代の変化に即した対応をおこなっていることがうかがえます。

自宅マンションの機械式駐車場が全高1550mmで購入出来るクルマに制限がある人も少なくない
自宅マンションの機械式駐車場が全高1550mmで購入出来るクルマに制限がある人も少なくない

 一方で、機械式駐車場のリニューアルには多額の費用と時間が必要となる場合も多く、二の足を踏むビルオーナーも少なくないようです。

※ ※ ※

 かつてはホンダ「オデッセイ」がミニバンでありながら1550mm以下の全高であることをアピールしたり、メルセデス・ベンツ「Bクラス」の日本仕様車がサスペンションを調整するなどして全高を1550mm以下におさえたりするなど、メーカー側も「1550mm」という数字を強く意識していた時代がありました。

 しかし、昨今のユーザーニーズはむしろ居住性の高いハイルーフ車であり、あえて1550mm以下の全高に設定することはあまりないようです。

【画像】実は制限だらけの機械式駐車場! 全長×全幅はどのくらいまでイケるのか?(12枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 近年の車は車内空間を求めて全幅を大きくしがちな一方で
    全長に関しては過剰なぐらいケチってる傾向が多過ぎ
    幅は広いはずなのに全長を余計なぐらい削るから
    3ナンバーなのに後部座席や荷室は5ナンバーより狭い車が増えすぎ
    アレルギーかってぐらい意地でも全長は伸ばしたがらないから
    車内空間を求めるとすぐ高さを伸ばす方向に
    進むからハイルーフ車が増えすぎる
    特にSUVは横の無塗装バンパーの増加と車高上げで
    外からの見かけだけ大きくしてるから
    肝心の車内空間は大して広くなくて効率が悪い
    そして全長がある車であっても
    それ以上に全幅と全高が過剰に大きい車に偏りすぎ
    細めのセダン、ステーションワゴンみたいにもっと
    全幅1800mm以下で全長4600mm以上や
    全幅1700mm以下で全長4400mm以上など
    全幅が細くて全高も低くても全長の長い車なら
    全高を上げなくても車内空間を十分に確保できるし
    細長いからサイズ制限のある駐車場でも悩みにくいし
    細いから対向車線のない狭い道でも対向車とすれ違いやすいし
    重心も安定して騒音、振動が減り乗り心地が良くなるし
    空気抵抗も減り燃費が良くなり長時間でも快適に乗れる

  2. まあ、時代遅れの制限だよなぁ。
    現行車種だと入る車がかなり限られるんじゃないか?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー