雪への備えはどっちが良い?「スタッドレスタイヤ」vs「タイヤチェーン」長所と短所は?

冬になると、タイヤの冬支度も必要です。いまや冬用タイヤとして定着したスタッドレスタイヤを装着するか、それともタイヤチェーン装着で冬をしのぐか、それぞれどのようなユーザーに向いているのでしょうか。

第7世代へと進化したスタッドレスタイヤ

 本格的な冬を迎え、クルマの冬対策が必要な時期になりました。

 とくに「タイヤ」に関する対策が重要ですが、冬用タイヤとして認知されている「スタッドレスタイヤ」に履き替えるか、それとも「タイヤチェーン」を装着するか、悩ましいところです。

スタッドレスタイヤ
スタッドレスタイヤ

 気象庁の長期予報によると、2021年から2022年にかけての冬は、北日本や東日本は例年並み、西日本の太平洋側は晴れが多いかわりに日本海側では雨や雪が多い予想になっています。

 ただし、昨今の異常気象により、普段は滅多に雪が降らない地域でも突然の積雪になる可能性も否定できず、クルマを運転する際は雪への備えが必要です。

 現在のスタッドレスタイヤとタイヤチェーンはかなり進化しているといわれています。カー用品量販店のスタッフ Kさんに話を聞いてみました。

 冬用タイヤとして認知されているスタッドレスタイヤですが、「鋲がない(スタッドレス)」という意味です。

 かつて冬用タイヤとして使用されていた「スパイクタイヤ」は、アスファルトが鋲によって削られ、粉塵が環境面や健康面で悪影響を及ぼすことから禁止され、鋲がないタイヤが誕生したのがスタッドレスタイヤのはじまりといわれています。

「スタッドレスタイヤが登場したのが1980年代中期からで、その後いくつかの世代を経て進化を続けてきました。

 現在は、2017年頃から販売されている第6世代が主力商品となり、コンパウンドはナノレベルにまで研究され、著しく進化したといわれています。また、サイズが拡充されて広い車種への装着が可能になっています」(カー用品販売店スタッフ Kさん)

 2021年は第7世代のはじまりといわれており、各メーカーは優れたアイス性能を誇る新商品を投入。耐摩耗性やロードノイズの低減、ウェット性能の向上など、通常のサマータイヤに近い乗り味も特徴だといいます。

「数年前に購入されたスタッドレスを引き続き使用する人もいると思います。

 たとえ第6世代で性能的には優れていても、スタッドレスタイヤは寒い気温でも柔軟性を保つように設計されている分、通常のサマータイヤと比べて劣化や摩耗、硬化しやすく、3シーズン程度が寿命といわれています。

 現在お持ちのスタッドレスタイヤが使用期限内かを装着前に確認することをお勧めします」(カー用品販売店スタッフ Kさん)

 使用状況などにもよりますが、スタッドレスタイヤの需要は3年程度といわれています。溝が減っていないからといって使い続ける人もいますが,硬化したタイヤは雪道を走行できたとしても、凍結路では性能が低下している可能性があり、とても危険です。

※ ※ ※

 海外ブランドのスタッドレスタイヤも存在しますが、より日本市場を意識して独自の進化を遂げているといいます。

 さらに昨今のSUV人気を受けて、SUV専用のスタッドレスタイヤも登場しています。

【画像】FF車の「プリウス」後輪にチェーンを装着したら… 前と後ろどっちに巻くのが正しい?(19枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー