トヨタ「RAV4」クラスの新型電動SUV「bZ4X」の詳細発表! 量産EV登場で日本のEVシフトが一気に加速する?

トヨタは、新型EV「bZ4X」の日本仕様のスペックを発表しました。国内発売は2022年年央の予定ですが、日本でもEVが一気に普及することになるのでしょうか。

トヨタの電動SUV「bZ4X」の日本仕様発表!

 トヨタの新型電動SUV「bZ4X」の詳細が2021年10月29日に明らかになりました。

「トヨタが電気自動車(EV)を出すのだから、これで日本でもEVブームに一気に火が付く」と考える人も少なくないかもしれませんが、果たしてそうなるのでしょうか。

 新型bZ4Xの開発陣とのオンライン意見交換を通じて感じたことを踏まえて、トヨタEVの今後、そして日本におけるEVの今後を考えてみたいと思います。

2022年年央に発売予定となるトヨタの新型電動EV「bZ4X」
2022年年央に発売予定となるトヨタの新型電動EV「bZ4X」

 まずは、新型bZ4Xのスペックです。

 ボディサイズ、全長4690mm×全幅1860mm×全高1650mm、ホイールベースが2850mmと、トヨタのSUVでは「RAV4」に近いサイズ感です。

 トヨタは2025年までにグローバルで合計15モデルのEVを導入し、そのうち「bZシリーズ」は7モデルを設定するとしています。

 開発担当者は「ネーミングの『4』は車体の大きさ、また『X』はボディ形状を示す」と説明するとともに、「今回の『4X』はbZシリーズの中核的な存在であり、bZシリーズの象徴」という表現をしています。

 となれば、4の前後に、1、2,3,5,6といったさまざまな車体展開や、「X(クロスオーバー)」に対して、たとえば「S(セダン)」や「C(クーペ)」とったモデル展開が予想できますし、実際、開発担当者からもそうした今後の展開を示唆するような発言がありました。

 次に、新型bZ4Xの駆動方式ですがFWD(前輪駆動)と4WD(四輪駆動車)の2本立てです。

 テスラなど、最近のEVはリア駆動をベースとするケースが多いのですが、トヨタとしては「トヨタブランドとして(グローバルでの現状での利用実績を踏まえて)FFベースとし、そのうえで最小回転半径を考慮した」という見解です。

 モーター出力は最大でFWDは150kW、4WDは前後それぞれ80kWで合計160kWに設定。駆動用電池はリチウムイオン二次電池で容量は71.4kWhとし、FWD車の航続距離は500km前後といいます。

 EVにとって駆動用電池の容量は満充電での航続距離や充電時間に直結しますが、「(グローバルの)各マーケットから『これだけ航続距離が欲しい』という意見を聞き、また将来的な(EV関連)技術の伸びしろを考慮したうえで決めた数字」という説明です。

 電池の搭載方法は、低重心を最大限に考慮して車体床下に一段積みとしており、電池を2段に積み上げるような考え方は採用していません。

 ちなみに、新型bZ4Xとライバルとなるであろう日産「アリア」の電池容量は65kWhと90kWhの2種類で、90kWh版の2WDの航続距離は610kmとなっています。

【画像】F1みたいな異形ハンドルは実現する!? 未来感あふれるトヨタの電動SUV「bZ4X」(38枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー