ついに「シルビア」復活のサイン!? 新型シルビアと噂されたコンセプトカー3選
2021年9月2日に、日産ヨーロッパのデザイン担当バイスプレジデントであるマシューウィーバー氏は、初代「シルビア」を元にしたEVのデザインイメージを作成し、公開しました。すぐにシルビアがEVで復活するというわけではありませんが、ひとつの可能性を示したといえるでしょう。そこで、これまで次期シルビアと噂されたコンセプトカーを、3車種ピックアップして紹介します。
次期シルビアと噂されたコンセプトカーを振り返る
日本でやっとマイカー時代が始まった頃の1965年に、日産から高級スペシャリティカーとして初代「シルビア」(CSP311型)が発売されました。
初代シルビアはオープン2シータースポーツカーのダットサン「フェアレディ」をベースに、2ドアクーペの美しいボディをまとい、内外装の造形を優先したことから生産工程の多くがハンドメイドとされ、当時の価格は高級車の「セドリック」を超える120万円に設定されました。
そのため、1965年3月から1968年6月までの約3年間で生産台数はわずか554台と、今ではまさに幻の名車です。
そして2021年9月2日に、日産ヨーロッパのデザイン担当バイスプレジデントであるマシューウィーバー氏は、この初代シルビアを元にしたEVのイメージを作成し、公開しました。
あくまでもデザインコンセプトというスタンスで、このまま市販化を示唆するものではありませんが、次期シルビアがEVで登場する可能性はゼロではないでしょう。
シルビアは2002年に7代目の「S15型」をもって生産を終え、その後はこれまで何度か復活を期待させるコンセプトカーが登場していますが、現在まで実現はしていません。
そこで、次期シルビアと噂されたコンセプトカーを、3車種ピックアップして紹介します。
●日産「フォーリア」
2005年の東京モーターショーに出展された「フォーリア」は、まさに初代シルビアをモチーフにしたデザインのコンセプトカーです。
全体のフォルムは2ドアクーペで駆動方式もFRと発表され、室内は2+2の4シーターとなっており、キャビンの形状やフロントノーズとリアデッキの長さのバランスは初代シルビアを彷彿とさせます。
特徴的なのがドアまわりで、観音開きの4ドアを採用。マツダ「RX-8」などと同じ構造です。さらに、サイドウインドウのモールがアルミ製でクラシカルな雰囲気を演出しているのも、初代シルビアのイメージを踏襲しているようです。
また、内装ではシートやステアリングだけでなく、インパネまわりなどレザーがふんだんに使われ、スポーティさとエレガンスを融合。さらに、シフトノブなど指が触れる部分には日本の伝統技法からヒントを得た表面処理を随所におこなっているなど、こだわりの空間を実現していました。
この2005年の東京モーターショーでは、2001年の「GT-Rコンセプト」に続いて2回目の出展となる「GT-Rプロト」が登場し、2007年に「GT-R」が市販化された経緯もあって、フォーリアの市販化も大いに期待されましたが、実現には至りませんでした。
●日産「エスフロー」
2011年の東京モーターショーに出展された「エスフロー(ESFLOW)」は、かなりアグレッシブなデザインのピュアEVスポーツカーです。
外観は2ドアのファストバッククーペで、「フェアレディZ」のシルエットを前後方向に凝縮したようなイメージで、とくに前後のオーバーハングが極端に短いのが印象的です。
また、有機的なデザインのフロントまわりは、エッジの効いたフロントフェンダーを軸にデザインされており、そのフェンダーラインに沿うような形状のデイタイムランニングライトがアクセントになっています。
パワートレインは初代「リーフ」で培った技術を駆使して開発され、車体中央付近に配置された高機能モーターが、左右の後輪をそれぞれ独立して駆動、制御する後輪駆動車です、
また、リチウムイオン電池をボディ内の最適な位置に分散配置し、理想的な前後重量配分を実現するなど、後輪駆動のスポーツカーとしてのポテンシャルを高めていました。
室内は2シーターで、コクピットはデジタルながら3眼のメーターが設置されており、レザー素材を各部に使うなど、最新のデザインコンセプトにクラシカルなスポーツカーの雰囲気が同居しています。
エスフローは近い将来のEVスポーツカーを体現していましたが、やはり実現には至りませんでした。
●日産「IDx」
2013年の東京モーターショーで展示出展され、新型シルビアの最右翼と期待されたFRスポーツカーが「IDx」です。
前出のフォーリア、エスフローに続いてIDxが登場したことで、いよいよシルビア復活が現実味を帯びたと注目されました。
ボディはノッチバックの2ドアクーペで、デザインは「510(ゴーイチマル)」の愛称で呼ばれ、シルビアと同じくFRクーペをラインナップしていた、3代目「ブルーバード」をモチーフとしたような印象です。
パワーユニットは直列4気筒エンジンをフロントに搭載してリアを駆動するFRと発表され、まさに次期シルビアに近いコンセプトカーと目されました。
バリエーションはクラシカルなイメージのスタンダードなIDxと、レーシーな「IDx NISMO」の2タイプが出典され、IDx NISMOはリベット留めオーバーフェンダーをモチーフにしたワイドフェンダーや、クラシカルな形状のフロントスポイラーを装着。
外装のカラーリングは往年のレーシングカーを彷彿とさせますが、数多くのカーボン製パーツを採用するなど、旧車と最新テクノロジーが融合した「レストモッド」のようなコンセプトで仕立てられていました。
内装も液晶モニターとアナログメーターが共存するネオクラシックなデザインで、IDx NISMOでは外装と同じくカーボン製パーツをふんだんに使うなど、レーシーさを演出。
IDxは公開当時の反響が大きく、次期シルビアとして市販化が大いに期待されましたが、実現することはありませんでした。
※ ※ ※
日産には、もうすぐ日本でも正式に発表される新型「フェアレディZ」が存在します。ということは、FRスポーツカーのプラットフォームを新たに開発する必要はなく、現実的に内燃機関を搭載した次期シルビアの開発は十分に可能でしょう。
しかし、もはや小型スポーツカーのマーケットは、現行モデルのラインナップを見ても世界的に小規模なのは明らかです。
実際に次期シルビアのような小型スポーツカーが増えることに期待している人は多いと思いますが、継続して販売台数を伸ばし、生き残ることが困難なことはこれまでの歴史が証明しています。
メーカーも同じ轍を踏むわけにはいかず、シルビアの復活はそう簡単ではないでしょう。
ダサいダサいダサい。
IDxでいいよ。
3台ともシルビアって名前に相応しく無いかな。
idxはハコスカぽいから、スカイランの方が似合いそうだけど
シルビアが復活説だけ浮上しては復活できなくてまた浮上して復活できない状況が
続いてる最大の要因は恐らくどんなに小型でも他の車とパーツを流用しても
「今の日産では新しいFRを作るとどうしてもフェアレディZより高くなってしまう」こと
シルビア復活が現実的になるのはS15の中古車すらも玉数が減り過ぎて
新型Zの新車より高額で取引される相場になってからZ以上の価格帯を狙った時
シルビア?格好悪い!日産はデザイナー考えた方がいい。買いたい車が見当たらない。40数年前に免許取得してから10年以上日産車でしたが、それ以後は三菱、トヨタ、BMWやVOLVO等の外車。
結局のところ
日産の運営資金力の悪さと採算優先の都合主義で皆お蔵入りになった。
若手が過去の栄光の再来を夢みてリバイバルを企画した所で
儲からないと上役に握り潰されるような夢の無い会社になってしまったよな。
スカイラインクーペ(インフィニティG60クーペ)の逆輸入すら実現しない今の日産に
シルビア復活などありもしない夢だろう。
日産ってコンセプトカーだろうと生産車だろうとデザインテイストが全然新味が無い。下手すると細部のパーツやバンパーの開口部の処理が20年前とあまり変わらない。
みんな核心部を貫いているから激しく同感できる
これらの意見を是非とも日産の上層部役員まで届いてほしい!!
FRスポーツカーのプラットフォームを新たに開発する必要はなく?
そんなことはありません。現在の日産のFRプラットフォームは6気筒以上のエンジンが前提です。スカイラインではダイムラーの4気筒が搭載されましたが、振動を抑えるのが難しかった。
シルビアといえば2リッター4気筒なので、搭載できないことはないですが、20年も前のプラットフォームで軽量化も出来てない骨格では、86・BRZに勝てないので無理でしょうね。
いっそのことFFユニットをRRにしてしまえば新生シルビアにふさわしのでは?そしてその際にはフロントにモーターを乗せることで環境性能もあげられないしょうか
こう言ったシルビアみたいな洒落たクーペが出てこないわ売れないわなのは、
日産始めメーカー上層部自身がダメダメの弱気なのは勿論なんだが、
日本は元より世界的に見ても購買層(ユーザー)側にも問題あるんだよね、
世の中の大衆は、
かっこいい悪いの批評は口先ばかりで実際買うかと言えば、
恰好は二の次で、買われてるの大手メーカーの無難で安く使い勝手の良さそうな車ばかり、
つまりは衣類でいう所のファストファッションビジネス化してしまい
その功罪もあり安直に時代の変化に飛びつき人気の浮き沈みに皆一喜一憂するばかり、
そんな安物の大量消費での価値観になってしまったが故に
作り手のこだわりがもたらす凝った作りの名車が世に生まれてこなくなった様に思える。
流行に左右されず自分の本当に欲しいものは何か?を
しっかり見極め選ぶ目利きの良い人でありたいですね。
購買層に価値を見極める目が多いほど作り手側もそれに応え良いものを作りだすという事です。
全く同意です
儲けしか考えないのが悪いんだよ。日産はスカイラインR32時代が最後で、格好イイ!がないねぇ。回復のカギはデザイナー全員総入れ替えだ!
なんでだろう?
日産のデザインの悪さ。
特にリアはコスト削減も見え見え感満載。
これは、売れる。