人気オフローダーの先祖はどんなクルマ? 現行クロカン車の初代3選

2021年8月2日に、トヨタ新型「ランドクルーザー 300系」が発売され、発売と同時にすでに納車は1年以上先という人気ぶりです。また、現行モデルのスズキ4代目「ジムニー」は発売から3年を経過しても、やはり納車待ちが続くほどの人気です。そこで、現行モデルのクロカン車3台の初代を紹介します。

人気クロカン車3台の初代を振り返る

 トヨタは2021年8月2日に、14年ぶりのフルモデルチェンジとなる新型「ランドクルーザー(300系)」を発売。日本のみならず世界的にも人気のランドクルーザーが新型となり、大いに話題となりました。

 実際に、すでに世界中でオーダーが入っており、国内でも発売と同時に1年以上の納期がかかるほどバックオーダーを抱えている状況です。

現在人気となっている国産クロカン車の初代とは?
現在人気となっている国産クロカン車の初代とは?

 ランドクルーザーは国内モデルでも数少ない本格的なクロスカントリー4WD車ですが、同じくクロカン車で唯一無二の存在なのが軽自動車のスズキ「ジムニー」と、クロカン車ながらミニバンという三菱「デリカ D:5」です。

 両車とも高い人気を獲得しており、ジムニーは発売から3年を経過してもまだ納車待ちが1年近い状況で、デリカ D:5も三菱の主力車種の座に君臨しています。

 そこで、今国内で人気のクロカン車3台について、初代がどんなモデルだったのか振り返ります。

●トヨタ「ランドクルーザー 55系」

ステーションワゴンの元祖で洗練されたデザインの「ランドクルーザー 55系」

 ランドクルーザーシリーズには「ヘビーデューティ」「ライトデューティ」「ステーションワゴン」の3タイプが存在し、現行モデルではヘビーデューティが海外専用モデルの「ランドクルーザー 70」、ライトデューティが「ランドクルーザープラド」、そしてステーションワゴンが新型ランドクルーザー(300)となります。

 このステーションワゴンモデルである新型ランドクルーザーの元祖が、1967年に発売された「ランドクルーザー 55系」です。

 ランドクルーザー 55系は4ドアバンのランドクルーザー(FJ45V型)に代わるモデルとして誕生。型式は「FJ55型」が与えられました。

 ボディサイズは全長4675mm×全幅1735mm×全高1865mm、ホイールベースは2700mmと、当時としては堂々たる体躯で、外観も40系に比べてモダンかつスマートなステーションワゴンスタイルです。

 国内では1ナンバーで500kg積み(3名乗車時)の商用バンにカテゴライズされましたが、海外では乗用ワゴンとして販売。

 エンジンは最高出力125馬力(後に130馬力に向上)を発揮する3.9リッター直列6気筒OHVガソリンのみで、トランスミッションは3速MTとオプションで4速MTを設定し、駆動方式はハイ・ロー切り替え式のパートタイム4WDです。

 1975年のマイナーチェンジでは排出ガス規制に対応するため、最高出力135馬力の4.2リッターガソリンに換装(FJ56V型)。なお、モデルライフを通じてディーゼルエンジンは搭載されませんでした。

 内装は6人乗りの前後ベンチシートで、ダッシュボードは厚いパッドで覆われるなど、より乗用車に近いデザインを採用しています。

 リアハッチはパワーウインドウ式リアガラスを備えた手前に倒すタイプと、観音開きの2種類が設定され、荷台はフルフラットとなるなど使いやすさも重視された設計です。

 ランドクルーザー 55系は1980年まで生産され、後継モデルでさらに洗練されたデザインの「ランドクルーザー 60系」へバトンタッチされました。

 なお、55系は40系と並び、クラシックSUVとして今もアメリカで高い人気を誇っています。

トヨタ・ランドクルーザー55 の中古車をさがす

●スズキ「ジムニー」

軽自動車ながら本格的なクロカン車と変わらぬ斬新なモデルだった初代「ジムニー」

 現行モデルの4代目ジムニーは設計段階からグローバルで販売することを想定して設計されており、日本のみならず世界的(「ジムニーシエラ」に相当するモデル)にも高い人気を誇っています。このジムニーの初代は、1970年に誕生しました。

 車体は堅牢なラダーフレームにボディを架装する構造で、軽自動車ながら本格的なクロカン車と変わりません。

 乗車定員は3名、最大積載量250kg(2名乗車時)の商用車登録で、当初はオープンモデルのみでしたが、マイナーチェンジでメタルトップのバンが追加されました。

 エンジンは同社の軽トラック「キャリイ」のものをベースとした、空冷360cc2サイクル2気筒。最高出力はわずか25馬力ですが、2サイクルエンジンならではの粘り強い低速トルクと、車重600kgと軽量な車体だったため、街中や山道では十分なパワーでした。

 トランスミッションは4速MTのみとされ、駆動方式はパートタイム式4WD。サスペンションは耐久性の高いリーフスプリングを採用した前後リジットアクスルで、ストロークが長く16インチの大径ラグタイヤ(悪路用タイヤ)が装着されています。

 さらに、初代ジムニーはオプションでPTO(パワー・テイク・オフ)が装備でき、エンジンの出力を外部に供給することで、ウインチやポンプ、農業用機械などを動かすことも可能でした。

 初代ジムニーは高い悪路走破性から、さまざまな状況下で使える「プロの道具」として活躍しただけでなく、手軽にアウトドアを楽しめるレジャーカーとして、一般ユーザーからも人気を獲得しました。

 なお、初代ジムニーのコンセプトや基本的なメカニズムのレイアウトは歴代に引き継がれ、現行モデルも踏襲しています。

スズキ・ジムニー の中古車をさがす

●三菱「デリカ スターワゴン4WD」

悪路走破性が高い1BOXワゴンという画期的なモデルだった「デリカ スターワゴン4WD」

 1990年代の中頃から国内市場ではファミリカーとしてミニバンの普及が急激に加速しましたが、それ以前は多人数乗車の乗用車というと、1BOXバンをベースにしたワゴンが主流でした。

 各メーカーから1BOXワゴンが販売されていましたが、三菱からそれまでにない画期的なモデルが誕生。それが1982年に登場した「デリカ スターワゴン4WD」です。

 外観はすでに発売されていた初代「パジェロ」と同様なイメージで、最低地上高が高められて大径のオフロードタイヤを装着し、フロントにはブッシュガードを装備するなど、1BOXワゴンながら見た目にもクロカン車に仕立てられていました。

 4WDシステムはパジェロと同じ機構を採用。手動でトランスファーギヤを切り替えるパートタイム式4WDで、本格的なクロカン車と同様の強度が高いラダーフレームにボディを架装した構造です。

 発売当初に搭載されたエンジンは1.8リッター直列4気筒ガソリンエンジンを搭載し、マイナーチェンジでディーゼルターボが追加されました。

 サスペンションも初代パジェロと同じ、フロントにトーションバースプリングのダブルウィッシュボーン、リアにリーフスプリングのリジットアクスルを採用し、走破性と乗り心地の向上が図られています。

 デリカ スターワゴン4WDは斬新な見た目と高い悪路走破性をから、アウトドア派のファミリー層から絶大な人気を獲得しました。

 その後、代を重ねるとミニバンとしても進化し、現在のデリカ D:5へとコンセプトが継承されています。

※ ※ ※

 ランドクルーザーシリーズに共通するコンセプトは「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」です。

 実際にランドクルーザーは世界中の過酷な環境で使われており、万が一の故障が生命の危機に直面するような場所もあります。

 そうした環境でも高い信頼性と耐久性を誇るランドクルーザーが、日本では真価を発揮できるケースは稀でしょう。

 しかし、ランドクルーザーが「本物のアウトドアギア」であることこそ人を引きつける魅力であり、今回登場した新型の人気にもつながっているのではないでしょうか。

三菱・デリカスターワゴン の中古車をさがす

【画像】本物のアウトドアギアならではのカッコよさ満載! 新旧のクロカン車を見る(32枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー