なぜ立ち入る? 多発する歩行者や自転車の首都高「誤進入」 原因や対策とは

首都高がおこなっている対策とは?

 単純計算でも毎日1件以上の誤進入がある首都高ですが、当然ながら首都高側も未然に防ぐべく、さまざまな対策を施しています。広報担当者は次のようにいいます。

首都高への誤進入を防ぐ対策
首都高への誤進入を防ぐ対策

「街路接続部の立入や逆走対策として、首都高の全出入口に立入禁止の看板や大型の注意喚起看板(横断幕)、路面には矢印や文字などを配置しています。

 さらに歩行者の立入が複数件発生している箇所については、想定される動線などを確認しながら対策の強化を検討・実施しているところです」

 追加対策として、歩行者や自転車などの立入を物理的に阻止するラバーポールの設置や注意喚起の看板を追加設置、高速道路と一般街路を区別するために黄色い舗装なども実施しているそうです。

「また街路接続部の立入や逆走対策として『立入、逆走検知・警告システム』の導入もはじまっています。

 これは首都高の出入り口に配置された、歩行者や自転車などの誤進入や立入、逆走車(後退を含む)を自動で検知するシステムです。

 現地に設置しているLED警告表示板とスピーカーからの自動音声で立入・逆走車に対して警告をおこないます」(首都高広報)

 このシステムでは、自動音声だけでなく交通管制室にも立入・逆走の検知をリアルタイムで通知され、交通管制官が設置されたスピーカーから音声での注意喚起(声がけ)や、誤進入した人をいち早く保護するために交通パトロールカーを派遣することも可能になっているとのことです。

 ちなみにクルマで走行中に誤進入を見かけた場合は、首都高なら「道路緊急ダイヤル(#9910)」、一般道なら110番での通報を呼びかけています。

【画像】自転車は首都高を走れません! あちこちに張り巡らされた誤進入・逆走対策がスゴイ(17枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー