トヨタ新型アクアは最新装備や4WD新設定がイイね! 現役オーナーが注目するポイントは?
2011年のデビュー以来、ハイブリッドの普及に大きく貢献したトヨタ「アクア」。登場から10年も販売されてきたロングセラーモデルが、いよいよフルモデルチェンジしました。初代アクアのオーナーは新型モデルのどのようなところに注目しているのでしょうか。
中身が大きく進化した新型アクア
トヨタ「アクア」は使い勝手の良いコンパクトな5ドアハッチバックスタイルながら、ハイブリッド専用車として2011年にデビューしました。
先駆者であるトヨタ「プリウス」とともに、「エンジン+モーター」というハイブリッドの普及に大きく貢献。環境性能にこだわりつつ、お求めやすい価格を実現したアクアは、累計販売約187万台という大ヒットモデルとなっています。
そんなアクアがデビュー10周年となる2021年にフルモデルチェンジし、2代目モデルが発売されました。
目指したのは「次の10年を見据えたコンパクトカー」。より安全で快適な装備を充実させ、さらに環境性能を高めた新型アクアですが、初代モデルのオーナーにはどのように映っているのでしょうか。
新型アクアの外観はほぼ初代モデルのイメージを踏襲。ひと目でアクアとわかるスタイルを維持しています。
さらに、トヨタ「ヤリス」と同じTNGAプラットフォーム(GA-B)を採用。ボディサイズは全長4050mm×全幅1695mm×全高1485mm(G)と、初代モデルと比較して全高+30mmのアップに抑えつつ、ホイールベースは+50mmで2600mm。ゆったりとした後席を確保しました。
内装は次世代型へと移行しており、それを大きく感じさせるのがセンター配置された10.5インチの大型ディスプレイです。オーディオやエアコンの操作系をまとめることでスッキリとしたインテリアを実現しています。
また、初代モデルの特徴でもあったセンターメーターを廃止し、メーター類の表示は運転席前に移動しました。
フロアに設置されていたシフトレバーもセンターコンソールに集約され、次世代モデルらしいオールニュー感をうまく演出しています。
そして、新型アクアで大きく進化したのが駆動用バッテリーです。これまでもニッケル水素電池を搭載していましたが、新たに高出力な「バイポーラ型ニッケル水素電池」を搭載(「B」グレード以外)。
これにより、EV走行可能速度域の拡大が可能となり、街中ではほぼEVモードで走行できるようになりました。
さらにトヨタ初の「爽快ペダル」を採用。「POWER+」モードではアクセルオフでの減速度も大きくなり、アクセルペダルだけでの加減速も可能になっています。
また、もうひとつ大きな違いは、電気式4WD「E-Four」モデルが用意されたことでしょう。
本格的なオフロード向けではありませんが、発進時や雪道などの滑りやすい路面で有効な「生活四駆」が加わったことで、より多くのシーンでも乗りやすいクルマになっています。
ハイブリッドシステムとしては以前と同じ「THS II」を採用していますが、74馬力だった1.5リッターエンジンは、同じ排気量ながら新たに91馬力の「ダイナミックフォースエンジン」を搭載。モーターも新しい「1NM」型へと換装されました。
さらに、燃費(WLTCモード)は35.8km/Lを達成。初代モデルの29.8km/Lからさらに向上しています。
新型アクアの価格(消費税込)は、新たな装備や技術が搭載されているにもかかわらず198万円から259万8000円と、初代とほぼ同じ価格帯に収まっているところもポイントだといえそうです。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。