高値安定はまだまだ続く? 世界で人気のスポーツカー5選

欧州車で価格高騰が続いているモデルとは?

●ポルシェ「911」

空冷モデルのなかでもとくに人気が高い964型「911」

 クラシックなフェラーリやランボルギーニの価格高騰は凄まじく、今や天文学的な価格で取り引きされており、もはや美術品と同等の扱いです。

 このフェラーリやランボルギーニの価格高騰は10年ほど前から始まりましたが、そもそも販売台数が少ない希少なモデルのため、活発な取り引きとまではいえませんでした。

 そのため、次にバイヤーのターゲットとなったのがポルシェ「911」の空冷モデルです。

 911は1964年に第1世代が誕生。1974年に第2世代、1989年に第3世代、そして1993年に登場した第3世代までが、空冷エンジンを搭載。

 この空冷モデルはどの世代も世界的に人気ですが、とくに注目されているのが限定車で、日本のファンの間では通称「役モノ」と呼ばれています。

 なかでも第3世代の「964型」は日本がバブル景気だった頃に販売され、世界的にも販売台数が多く、限定車も多数存在します。

 また、964型はクラシカルな911の雰囲気を残しつつも、パワーステアリングや、ちゃんと「効く」エアコン、トルコンATを初めて搭載したことなどから、普段使いもこなせるというのも人気の理由です。

 とくに前述のNSXタイプRのようにサーキット走行に対応した「カレラRS」や、特別なオープンモデル「スピードスター」、モデル末期に登場した「ターボ3.6」が、今も海外では高額で取り引きされています。

ポルシェ・911 の中古車をさがす

●ランチア「デルタ HFインテグラーレ」

グループAカテゴリーのWRCを席巻した「デルタ HFインテグラーレ」

 日本を代表するラリーマシンといえば、三菱「ランサーエボリューション」とスバル「インプレッサ WRX」が挙げられますが、この2台よりも早くにデビューし、世界ラリー選手権(WRC)を席巻していたのがランチア「デルタ HFインテグラーレ」です。

 デルタは1979年にオーソドックスなFFコンパクトカーとして誕生。このデルタをベースにしたマシンでWRCに参戦するため、1986年にはアバルトの手によって開発された「デルタHF 4WD」を追加ラインナップしました。

 そして1987年シーズンからWRCに参戦を果たし、1988年には出力を向上した「デルタHF インテグラーレ」が登場。サイズアップしたホイールとタイヤを収めるために、前後ブリスターフェンダーとしたワイドボディを採用して迫力ある外観に変貌します。

 その後、1992年にはさらにフェンダーを拡幅し、最高出力210馬力を誇る「デルタHF インテグラーレ エボルツィオーネ」が誕生。WRCでは6年連続でメーカータイトルを獲得するなど、当時のデルタは最強を誇りました。

 欧州では古くからWRCの人気が高く、参戦する車両もイメージアップにつながって、デルタだけでなくランサーエボリューションやインプレッサ WRXは、今でも欧州で高い人気を誇っています。

 なかでも最終モデルに近いデルタ エボルツィオーネ/エボルツィオーネIIは、ここ最近、急激に価格が上昇し、欧州では日本円で1000万円前後の価格で取り引きされています。

※ ※ ※

 クラシックカーやネオクラシックカーの価格高騰の理由のひとつに、新型コロナウイルス感染症拡大があります。

 コロナ禍で世界的な経済への打撃があったにもかかわらず、一部の富裕層は旅行やファッション、パーティにお金が使えないことから、余った資金をクルマへの投資に回したというのです。

 実際に、クラシックスーパーカーの落札相場は上がり、1億円以上のハイパーカーも次々と新型モデルが発表されています。

 この先、コロナ禍が収まると価格上昇の期待感もあるため、高額なクルマはもはや投機の対象という状況です。

ランチア・デルタ の中古車をさがす

【画像】スポーツカーは何度見てもカッコイイ! 世界的に人気の高性能車を見る(40枚)

【アンケート】ご職業に関する調査にご協力をお願いします

画像ギャラリー

1 2

【無料セミナー】「自動車DXサミット vol.3」 三菱ふそう KTC マツダ登壇 Amazonギフトカードプレゼント

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー