コワモテや重厚な雰囲気のモデルがあった? 個性的なデザインのステーションワゴン5選

スポーツワゴンの先駆けと質実剛健なモデル?

●マツダ「サバンナ スポーツワゴン」

ロータリーエンジンを搭載した高性能モデルの「サバンナ スポーツワゴン」

 マツダは1967年に、世界初の量産ロータリーエンジン車「コスモスポーツ」を発売しました。その後、マツダはロータリーエンジンをさまざまな車種に展開し、1971年にはスポーティな「サバンナ」がデビュー。

 発売当初は2ドアクーペと4ドアセダンの2タイプでしたが、1972年にステーションワゴンの「サバンナ スポーツワゴン」が追加されました。

 外観は比較的オーソドックスなスタイルのステーションワゴンですが、クーペと同じフロントフェイスによって迫力ある見た目を演出。

 搭載されたエンジンは10A型ロータリーエンジンで、最高出力は105馬力を発揮。スポーツワゴンの名のとおり、現在まで続く高性能ステーションワゴンの草分け的存在です。

 ちなみに、マツダはサバンナ スポーツワゴンの販売と同時期に、北米専用モデルのトラック「ロータリーピックアップ」や、ロータリーエンジンを搭載したマイクロバス「パークウェイ ロータリー26」をラインナップするなど、ロータリーエンジン車のフルラインナップ化を進めていました。

マツダ・サバンナ の中古車をさがす

●ボルボ「240エステート」

質実剛健なイメージから今も高い人気を誇る「240エステート」

 現在、欧州製ステーションワゴンは日本で数多くラインナップされていますが、なかでも古くから人気をキープしているのが、ボルボです。

 かつて、ボルボがつくるクルマは安全性が高く、デザインも質実剛健なイメージがありましたが、近年の「Vシリーズ」は流麗な美しいフォルムが特徴です。

 この質実剛健さの最たるモデルとして挙げられるのが「240シリーズ」です。

 240シリーズは1974年に誕生し、ボディタイプは2ドアセダン、4ドアセダン、そしてステーションワゴンの「エステート」をラインナップしていました。

 外観では、当初丸目2灯のフロントフェイスでデビューし、後に角目2灯(仕向地によって異なる)がスタンダードとなり、各ボディタイプで共通化。

 さらに、大型のバンパーと切り立った直線基調のボディパネルによって、見るからに頑丈な印象です。

 エンジンは2リッター直列4気筒OHVと、2.1リッター直列4気筒OHCが設定され、1981年には2.1リッターエンジンにターボチャージャーが装着され、最高出力155馬力を発揮。

 240シリーズは1993年まで19年間生産されたロングセラーとなり、現在も日本の中古車市場で、ネオクラシック・ボルボのなかでも高い人気を誇っています。

※ ※ ※

 ステーションワゴンだけでなく、セダンやSUVも、いわゆるクーペフォルムが近年のトレンドです。流れるようなシルエットは、多くの人がカッコイイと感じるでしょう。

 一方、今回紹介したセドリックや240エステートのようなフォルムこそ、本来はスペース効率という点でステーションワゴンにふさわしいボディ形状だといえます。

 どれも横並びに流麗なフォルムが主流の今だからこそ、240エステートのような無骨なフォルムが新鮮に映り、人気となっているのかもしれません。

【画像】往年のモデルはかなりイケてる! 個性的なステーションワゴンを見る(27枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー