本当に「はたらくクルマ?」 カッコ良すぎる世界の商用車3選

日本でも親しまれるモデルと、アメリカンなピックアップトラック

●ルノー「カングー」

 ルノー「カングー」というと、ワゴンタイプで後部スライドドアのミニバンですが、本国フランスや欧州ではバン用途が多く、日本のワンボックスカーのような使われ方がされている商用車でもあります。

ルノー新型「カングーバン」
ルノー新型「カングーバン」

 カングー、1997年の登場以来、世界70か国で420万台以上が販売されているモデルで、現行型は2007年にフルモデルチェンジした2代目になります。日本では2009年9月に上陸を果たしたロングセラーモデルで、2013年8月にはマイナーチェンジをおこない、現在のフロントデザインになっています。

 欧州では2021年3月、3代目となる新型カングーバンが発表されました。

 新型カングーの商用モデルとなるカングーバン最大の特徴は、「オープンセサミbyルノー」と呼ばれる大開口のサイドドアになります。これはBピラーをなくすことで、ユーザーは室内に簡単にアクセスでき、荷物の出し入れなどが楽にできるというもので、右側のドアのみに採用するオプション機能です。新型カングーバンでは、1416mmという従来の約2倍のサイド開口部の広さとなり、これは同セグメントのなかでもっとも広いモデルとなるそうです。

 同じく3月にフルモデルチェンジした乗用車版のカングーは、現行型と比べてより筋肉質のデザインで登場しました。フロントはグリルとバンパーの間にクロームのラインを配置、さらにルノー独自のCシェイプデザインのLEDヘッドライトを採用、完全に新しい顔に変更されています。

 新型カングーは全長4486mm×全幅1919mm×全高1838mm、ホイールベースは2716mmというボディサイズとなり、現行カングーと比べると全長は約200mm、全幅は約90mm、全高は約30mm、ホイールベースは約15mm、それぞれサイズアップしています。

 この3代目となる新型カングーの日本上陸は「まだまったく決まっていない(ルノー・ジャポン関係者)」とのことです。

●フォード「スーパーデューティ F450」

 アメリカにおいてピックアップトラックは、税金や保険の額で優遇されているため、トップセールスを続けています。

 ピックアップトラックをあえて乗用車のように使う人も多いので、デザインは洗練され、内装も豪華に仕立てられているモデルもあります。

 ベストセラーのピックアップトラックのなかでも、フォードのFシリーズはとくに売れていて、「F-150」は44年間もの間、米国でもっとも売れているクルマになります。
 
 そしてフォードFシリーズの最高峰に位置するのが「スーパーデューティ F450」です。

ルノー・カングー の中古車をさがす

フォード「スーパーデューティ F450」
フォード「スーパーデューティ F450」

 特徴としてはリアがダブルタイヤとなっていて、積載や牽引で力を発揮します。大きく張り出したリアフェンダーによって、全幅は2.4m、全長も6.7mあり、アメリカントラックならではのサイズとなっています。

 エンジンは6.2リッターV8ガソリンと、6.7リッターV8ディーゼルの2種類で、最上級の「F-450 リミテッド」の価格は日本円換算で970万円ほどと、かなり高額なトラックです。

【画像】最強の「はたらくクルマ」が凄い! カッコいいモンスターマシンを見る(31枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー