クルマのナンバーに「欠番」があった? 3つの数字と5つの文字が使えない理由とは

クルマのナンバープレートには、「一連指定番号(4桁以下のアラビア数字の1から9999)」の部分で使用できない数字が3つあります。さらに、ひらがなにおいても5つの文字が使用できないといいますが、その理由とはどのようなものなのでしょうか。

ナンバープレートで「欠番扱い」が存在?

 公道を走るほとんどの車両に装着されているナンバープレートですが、プレートに刻まれている数字やひらがなには、使用されない文字があるようです。

 昨今では、車両の増加により数字が足りず英字も使われていますが、なぜ使用されない番号が存在するのでしょうか。

ナンバープレートで使用出来ない「数字」や「文字」があった? 欠番となる訳とはどのようなものなのでしょうか?
ナンバープレートで使用出来ない「数字」や「文字」があった? 欠番となる訳とはどのようなものなのでしょうか?

 ナンバープレートは、新車または中古車で購入した際に登録・届出すると取得できます。

 現在、ナンバープレートの番号は、任意で希望できる「希望ナンバー制度」が導入されています。

 新規登録や管轄変更を伴う名義変更、ナンバープレートが破損した場合などの4項目に該当する人が対象となり、「一連指定番号(4桁以下のアラビア数字の1から9999)」の部分を自由に選ぶことができます。

 しかし、人気が高い「抽選対象希望番号」は、毎週1回月曜日に抽選をおこない当選した人のみが取得できるといった仕組みとなっています。

 一方で、希望ナンバー制度を利用しない場合は、一連指定番号は「・・・1」から「99-99」へと順番に発行されますが、そのなかで使用されない番号が3つあります。

 それは、下2桁が「42」と「49」、そして「13」です。なぜこれらの3つの番号が欠番にあたるのでしょうか。

 この理由について、全国自動車標板協議会の担当者は以下のように話します。

「具体的な理由を示して『42』『49』を欠番としているわけではありませんが、通達などで欠番となっています。

 かなり昔から欠番とされていているのですが、『しに』『しく』という言葉が連想されるので、当時の運輸省が配慮したということなのだと思います。

 また『13』という番号は、駐留軍人・軍属私用のナンバープレートが該当します。

 自動車の用途を示す、一般的にはひらがなで示されている部分が『E、H、K、M、T、Y、よ』のナンバープレートで欠番になっています」

※ ※ ※

 それぞれ欠番理由は明示されていませんが、「42」「49」の数字は、自動車がまだ特別なものだった時代、事故なく安全に走るためには縁起の悪いナンバープレートを使いたくないという思いが強かったことは、想像に難くありません。

「13」についても、詳しく明示されていないものの、西洋では忌み数とされていることが理由のひとつだといわれています。

 一方で、前出の担当者は、「これらの欠番は、ユーザーが希望ナンバー制度を利用して申し込めば発行されるので、ナンバープレートとして存在しないわけではありません」と説明します。

 実際に「46-49(ヨロシク)」というナンバープレートを付けているクルマを目にすることはあるため、本人の希望であれば、欠番とはならないということです。

【画像】もしかしてレア? 光るナンバー&青地ナンバーってどんなもの?(15枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー