よくぞ実現した! 実はスゴいことを成し遂げた車3選
4mに満たない全長で3列シートを実現?
●日産「キューブキュービック」
日産は1998年に、2代目「マーチ」のコンポーネンツを使って開発されたトールワゴンの初代「キューブ」を発売。コンパクトなボディサイズながらマーチよりも広い室内空間を実現したことでヒット作になりました。
そして、2002年にはキューブという車名にふさわしい「箱」をモチーフにした外観デザインに一新した2代目が登場。
外観はまさに箱というべき直線基調のフォルムで、左右非対称のリアゲートが斬新です。また、箱型ボディは四隅の見切りが良いという副産物もあって、幅広い年齢層のユーザーから高い支持を得ました。
そして2003年には、この2代目キューブをベースに、ホイールベースを170mm延長して3列シート7人乗りとした「キューブキュービック」が登場。
ボディサイズは全長3900mm×全幅1670mm×全高1645mm、ホイールベース2600mmで、現行モデルの「ノート」が全長4045mm×全幅1695mm×全高1505mm(Sグレード)ですから、比べるとひとまわり小さいサイズです。
外観デザインはキューブと明確な違いは無く、リアドアが3列目シートの乗降性を考慮して長くなっている程度で、一見して見分けられないほどでした。
3列目シートの足元はかなり狭くシートバックも立っており、緊急用というレベルで荷室もごくわずかな容量でしたが、全長4m未満の1BOX以外で3列シート実現したパッケージングは凄いといえるでしょう。
キューブキュービックは一定の人気を獲得しましたが、2008年に3代目の登場を期に一代限りで消滅してしまいました。
※ ※ ※
最初に紹介したT360はホンダの4輪製造の原点で、その後もホンダは軽トラックを生産し続けましたが、2021年4月に「アクティトラック」の生産を終え、ホンダ製軽トラックの歴史に幕を閉じました。
安全基準や排出ガス規制の適応にかかるコストの回収が見込めないというのが理由で、実際に軽トラックの需要はピーク時の半分以下にまで減少しています。
農業規模の縮小という背景が大きく影響しているようで、ホンダとしても苦渋の決断だったと思いますが寂しいところです。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。