「格好悪い」義務化でSUV定番「きのこミラー」なぜ激減? いまでは一部車種しか採用しない訳

かつてのSUV(RV)やミニバンには、フェンダー部分にきのこのような形をしたミラーが装着されている光景をよく見かけました。しかし、最近では一部の車種でしか見かけなくなりましたが、なぜ通称きのこミラーを採用する車種は減少しているのでしょうか。

サイドアンダーミラーが必要なくなった理由

 かつてSUVやミニバンに装着されていた通称「きのこミラー」と呼ばれていたサイドアンダーミラーは最近のクルマでは見かけることが少なくなりました。そこにはどういった理由があるのでしょうか。

通称「きのこミラー」。なぜ最近見かける機会が減っているのでしょうか。
通称「きのこミラー」。なぜ最近見かける機会が減っているのでしょうか。

 サイドアンダーミラーとは、運転席からの死角となる、車両の左前タイヤとその直近の前方および助手席側の側面死角を映し出すミラーとして、フロントフェンダーなどに装着されていたパーツです。

 このパーツは、国土交通省にて道路運送車両法の安全保安基準の第44条に定められた条件を満たすために、取り付けが義務付けられた補助確認装置とされ、「自動車の前方2mにある高さ1m、直径0.3mの円柱」の範囲を確認できる装着されていました。

 車高が高いSUVなどの車種は、サイドアンダーミラーで視界を補助しないと、交差点における左折時などで巻き込み事故を起こす可能性があり、このような基準が追加されたとされています。

 この基準は、2003年にクルマの視界を確保する間接視界基準の導入を国土交通省が決定。

 2005年1月1日以降の生産車からサイドアンダーミラーの取り付けが義務付けられました。

 しかし、2016年6月に「間接視界基準に係る国際規則の採用」が施行されたことにともないサイドアンダーミラーと同等の視界が確保されるカメラモニタリングシステムでの代用することが許可されました。

 この際、国土交通省自動車局は、次のように説明しています。

「バックミラー(後写鏡)等に関する国際基準が改正され、バックミラーの代わりに、『カメラモニタリングシステム』(CMS)を使用することが可能となりましたので、道路運送車両の保安基準等を改正し、これを国内基準として採用することとします。

 この結果、自動車メーカーは、国際基準に適合するカメラモニタリングシステムを備えることにより、バックミラーなどがない自動車を設計・製造することが可能となります」

※ ※ ※

 このように、サイドアンダーミラーの代替えとなる機能を有するシステムを採用することで、ドライバーの操作により側面死角を確認できるようになった結果、サイドアンダーミラーを付けたクルマが減少しました。

 サイドアンダーミラーについて、マツダ販売店の販売店スタッフは以下のように話します。

「サイドアンダーミラーをかつて採用していた車種はありました。

 例えばピックアップトラックの『プロシード』やSUVの『トリビュート』、商用車の『ボンゴバン』や『タイタン』などに装備されていました。

 しかし、最近のクルマでは、デザインを損なう突起物として格好が悪くなる点や、代替できる安全装備の登場があった経緯により、新車への採用は大きく減っています」

 また、ホンダの販売店スタッフは、次のように話します。

「サイドアンダーミラーは装着される機会が減りました。これは、デザイン上の観点から出来る限りの突起物を無くしたいということらしいです。

 N-BOXやCR-Vなどは、助手席側のサイドミラーと一体になっているタイプで、ドライバーの死角を減らすような仕組みとなってます。

 カメラタイプのものは、ステップワゴンなどに搭載され、ウィンカーレバーの切替えスイッチを押すとカメラ映像が表示されるようになっています」

【画像】このハイラックスかっけぇ! いまや絶滅危惧の「きのこミラー」を見る(27枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. ん〜、死角は視野と共にアンダーミラーで調合して見るほうがいいんだけどな
    レクサスESのようにフェンダーミラーの位置にカメラを配置してモニターがミラーの代わりとか、二度手間というか濾された画像に信用性があるかも疑問だし、これ不思議なもんでカメラモニターに気を取られると周囲の微妙な音に鈍感になっちゃうんだよな。
    運転に過信は禁物だけど自信を持って人の五感を活用する運転も大切ではないかな?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー