ジャガーが60周年記念「Eタイプ」を限定販売!! クーペとロードスターのセット内容とは

自動車史のなかでも燦然と輝くジャガー「Eタイプ」の誕生60周年を記念して、ジャガーは2台ペアのEタイプを6セット(合計12台)で販売することを発表した。このユニークかつ意欲的なプロジェクトについて解説しよう。

現代の技術で蘇るジャガー「Eタイプ」

 1961年3月、衝撃のデビューを果たしたジャガーの歴史的名作「Eタイプ」の誕生60周年を迎えたことを記念して、ジャガーが自ら「Eタイプ60コレクション」と命名された、クーペとOTS(ロードスター)、2台ペアのEタイプをフルレストアの上で販売することが明らかになった。

 製作・販売されるのは6セット12台のみで、必ず2台ペアでの販売となる。つまり、片方だけ単体での購入は不可能ということだ。

「Eタイプ60コレクション」と命名された2台ペアのEタイプは、6セット(合計12台)のみフルレストアし販売される
「Eタイプ60コレクション」と命名された2台ペアのEタイプは、6セット(合計12台)のみフルレストアし販売される

 2021年3月15日、ジャガー・ランドローバー社は名車「Eタイプ」が誕生60周年を迎えたことを記念して、「Eタイプ60コレクション」と命名された2台ペアのEタイプを6セット(合計12台)のみフルレストアし、ジャガー公式のビジネスとして販売する旨を全世界に発表した。

 2台セットの内訳は、デビュー当時のラインナップを形成していた「フィクスドヘッド・クーペ」と、ロードスターとも呼ばれる「OTS(Open Two Seater)」がそれぞれ1台ずつで、ともにワールドプレミアされた際の歴史にまつわる個体をモチーフに選んでいる。

 クーペのオリジナル車は、オパールセント・ガンメタル・グレーにペイントされ、「9600 HP」の登録ナンバーを掲げていた。そしてOTSのオリジナル車は、ブリティッシュ・レーシング・グリーンで登録ナンバー「77 RW」。いずれも1961年のジュネーヴ・ショーにて初公開された、極めてアイコニックなEタイプである。

 これからEタイプ60コレクションのレストア作業を担当するのは、ジャガー・ランドローバー社「スペシャル・ヴィークル・オペレーションズ(SVO)」に属する「ジャガー・ランドローバー・クラシック」である。

 ジャガー/デイムラー、およびランドローバーが過去に生産したクラシックモデルの顧客やエンスージアストを対象に、レストア/リクリエーション(再生産)車両を製作・販売するだけでなく、サービス作業やパーツ供給、魅力的なエクスペリエンスの提供に至るまで、積極的に展開しているという。

●古くて新しいテクノロジーも大胆に導入

 Eタイプ60コレクションが、いわゆる普通のレストア車ともっとも大きく異なるのは、ジャガー・ランドローバー・クラシックによる「温故知新」的なテクノロジーがふんだんに投入されていることだろう。

 まずパワートレインは、Eタイプ最初期モデルと同じ3.8リッター版の名機「XKユニット」である直列6気筒DOHCエンジンが搭載される。ただしこのエンジンはジャガー・ランドローバー・クラシックが、約半世紀ぶりに新規生産するという新品ユニットである。

 一方、3.8リッター時代のMOSS社製オリジナルでは1速がノンシンクロである上に、1速で「ヒーン」と唸るギアノイズなどが指摘された4速トランスミッションについては、4.2リッター時代以降に採用された自社製フルシンクロ4速MTを飛び越えて、現代の5速MTを採用。

 前進5速ともにシンクロメッシュが備えられるとともに、ギアは全段ヘリカルカット。強度を高めた鋳造アルミ製ケースにより、信頼性と耐久性が大幅にアップしたという。また、多段化によってギア比もクロスレシオ化され、強化されたシンクロも相まって、シフトチェンジを大幅にスムーズにおこなえるようになったとのことである。

 加えて、ラジエーターグリルの小さなEタイプでは弱点として知られる冷却システムなども強化。使いやすさと信頼性を向上させるための改良も施された。

 さらに、現代の使用環境では不可欠となったインフォテイメント系については、2018年に発売された「ジャガー・クラシック・インフォテインメントシステム」も装備される。これは1960年代製のカーラジオのようなデザインながら、1DINサイズにモダンなナビゲーションシステムと、スマートフォンと連結可能なBluetoothコネクターを組み込んだ、なかなかの優れものなのだ。

【画像】2台セットのコレクターズアイテム「Eタイプ」とは(31枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー